クジャク来る・・・ゆつぼ亭のムツゴロウさん張り切る!

縁あって、「インドクジャク」をもらい受けました。

1

名前は「くーチャン」に決定です♪

まだ若いので、飾り羽が短いのですが2年後ぐらいには立派に成長してくれるそうです。

でも、十分きれいですよ

 土曜日にお引っ越ししてきたのですが、早速、近くの子供たちも興味深げに様子をのぞきに来ていました。

 彼を、お迎えするにあたり、社長が張り気ってお家をつくりました。なかなか快適そうです。

「フクロウ」を抱く「ゆつぼのムツゴロウさん」↑

クジャクを飼うのは、はじめてなので大事に育てたいと思います。

タヌキ、テン、ハクビジン、イタチなど野生動物に狙われないか心配です。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

大きなニレの木の下で・・・『出会い』 

5/27のスイカを下さった方の娘さんが歌手と聞いてはいたのですが・・・

「お天気がよかったからドライブに」とCDを持って立ち寄ってくださいました♪

アーティスト 宮崎由美  (芸名の「由子」は、「ゆみ」と読んでくださいね)さんです。

ポップス・ニューミュージック等ジャンルにこだわらず、オリジナル曲を中心にパワフルなステージを展開中です♪

公式ホームページ http://waraku.ojaru.jp/live.html

作詩、作曲もされています。

ゆみさんメッセージ

本当の言葉を伝えたい」

 「お客様へCDを直接お渡ししたい!」想いがありまして、基本的にライブ会場で販売しています

・・・深いですね

 

頂いたCDのタイトルが『出会い』でなんとなく、シンクロしてますね。

東京に帰られたら、レコーディングの日々だそうです。

その前の、一息でリセットとリフレッシュの為に、静寂を求めてお越しでした。

益々のご活躍をお祈りいたしております。

・・・頂いたCDを聞きながら。

 


飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

阿蘇神社へ・・・5 おんだ祭り

宇奈利(うなり)

阿蘇大神が稲作の具合を見て回る御田植神幸式(国重要無形民族文化財「阿蘇の農耕祭事」)において、お供え物を運ぶ役目を担うのは白装束の女性たち。神輿を中心に約200名の行列が青田を練り歩き、さながら古式絵巻が繰り広げられているかのようです。

1

開催日 7月28日(阿蘇神社)、7月26日(国造神社) 

場所 阿蘇神社、国造神社

お問合せ 阿蘇神社 0967-22-0064 

       国造神社 0967-22-4077

皆様も、楽しいご旅行、外出先から無事、ご自宅に「かえる」事をお祈りいたしております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

阿蘇神社へ・・・4 清水を訪ねて歩く「水基」めぐり

阿蘇神社からはいった横参道にチョット立ち寄りませんか?

水が出る基(もと)。水飲み場の事らしいです。

町界隈を散策すると水基を十四箇所設置し、道往く人々にふるまっています。

お目当ての熊本名物馬肉入りコロッケ「馬(ば)ロッケ」をつまみ食いしてきましたよ。

熊本らしい一品ですね。揚げたてアツアツを頂けます。

ついでに、お水も頂けます。

 

阿蘇とり宮

住所〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3092-2

電話0967220357

営業時間9:00~19:00

定休日年中無休

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

阿蘇神社へ・・・3 縁むすび高砂の松と願かけの石

境内には願いごとを叶えてくれる「願かけの石」や縁結びにご利益がある「高砂の松」もありますよ♪

女性には「高砂の松」は人気が高いようです。

ご利益のほどは、是非おためし頂き、うれしいご報告を楽しみにお待ちいたしていますよ♥

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

阿蘇神社へ・・・2 大河の一滴 

 

阿蘇神社は)肥後国一宮で日本全国に約450社ある「阿蘇神社」の総本社です。

社殿は総けやきの白木造りで独特の阿蘇式と呼ばれ国重要文化財に指定されており、楼門は神社には珍しい二層の屋根です。阿蘇神社の森は県民から「熊本緑の百景」の一つに選ばれています。全国的にも珍しい横参道になっております。

手水屋は、コンコンと阿蘇の名水が流れ落ちています。よくペットボトルを持参してお持ち帰りされている方たちを見かけます。

【住所】 熊本県阿蘇市宮地3083-1
【アクセス】 JR豊肥本線「宮地駅」から徒歩15分または産交バス「阿蘇神社前」下車
【最寄り駅】 宮地
【ホームページ】
【問い合わせ先名称】 阿蘇神社
【問い合わせ先電話番号】 0967-22-0064
【OPEN】 開門時間 : 6:00~18:00、御札所/9:00~16:30
【休業日】 無休
【料金】 無料

 

神社といえばお祓いをしてくださいますよね。

湯坪の人でも新車を購入した際、車をこちらで、お祓いされる方もいらっしゃいます。

そして、今回のメインイベントの「厄払い」を「ひといきや」さんが受けられている間、私は屋根用の銅板を寄進しておりました。

悠久の歴史を紡いでゆく「阿蘇神社」に、ほんの一滴ばかり触れられた事を幸せに思います。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

阿蘇神社へ・・・1 個人的に散策 

 

ゆつぼ亭から「九重森林公園スキー場」をぬけ「瀬の本高原」へ阿蘇方面に行く時に阿蘇五岳がのぞめます。五岳は釈迦の寝姿に似ているので阿蘇の涅槃像と呼ばれています。(ちなみに、熊本県との県境まで住所は湯坪なのです。とても広いんですよ。)

1

お釈迦様の寝姿に見える阿蘇五岳は、日本人のみならず異国の方にも心に訴えかける神々しさがあるようです。

オーストラリアから来られた方があまりの美しさに感涙されていたそうです。

当店にご自身が描かれた絵を寄贈下さいました。

洋風お食事処に展示してあります。

さて、「やまなみハイウェイ 」を阿蘇方面へ走ると左手に「動物の形をした木」がたくさんあるトウモロコシを販売しているお店があります。楽しいので、いつもここで買ってます。その他にも、道沿いに沢山お店がありますのでお好みの一軒を探してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

当店の専属モデル「ひといきや」さん♥

美味しそうに食べてくれるでしょう♪

本当に甘くおいしいですよ。生でも食べられちゃいます。

ついでに可愛い鹿もいます。「バンビ」みたい。

「宮島」からやってきたコもいるらしいですよ。

 

 

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

夏の友・・・1ぴき目ゲットだぜ!

1

さて、夏休みの友がやってきましたよ♪

私たちは「ババ」と呼んでいましたが、クワガタのメスかな?

玄関先にきていました。

大物もそのうちやってくる事でしょう。

今日は「七夕」でしたね。

皆さん、短冊にお願い事は書かれましたか?

雨が降らなくてよかったですね。

「天の川」は雲が多く見れませんでしたが、恋人たちは出会えたことでしょう。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

ほたる日誌・・・提灯、里子へゆく

 

昨日は、夜には雨が上がってくれたので裏山で舞ってくれました。

今晩は、お天気に恵まれ、さらに元気そうでした。

蛍を見つけると皆さん、思わず感嘆されます。

楽しげな声が木霊するのは、とても微笑ましいです。

もちろん!ほたる鑑賞の必須アイテム「提灯」をお持ち頂きました。

とても気に入られた方がおいでで2個お持ちになりました。

玖珠郡には「伐株山」というというその名の通り木を切った後のような卓状台地の山があるのですが

昔話で大楠の木陰となって日が当たらずに困った住民の為に大男がこの大樹を切り倒し後その跡に残った切株が伐株山になり幹がドスンと落ちたところが鳥栖、ここまでは来るめぇ~久留米と九州の地名をになったそうです。

そんな、縁のある「久留米」のお風呂屋さんに里子に行きましたので、もし見かけたら笑ってやって下さい。

イタズラしちゃだめですよ

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

拝啓 梅雨の候・くじゅう野の花の郷・・・夏休みの自由研究ウラワザ

梅雨のころには人にとってはあまり歓迎されない時期ではありますが、植物たちにとっては梅雨の雨をしっかり浴び生き生き輝き、多くの花たちを楽しめる時期であります。

「タデ湿原を歩くのはちょっと無理かも・・・」な方に!

九州唯一の観光野草園です。

くじゅう野の花の郷

園内見学無料

散策コースがあります。(15分―60分)。自由に散策を楽しめます。
団体様はガイド付きで案内します。

大分県玖珠郡九重町大字田野1672-18

営業時間 午前 8:30 ― 午後 5:00

定休日 無休

お問い合わせ TEL 0973-79-3375 FAX 0973-79-3135

駐車場(無料) 大型10台 普通50台

幻の花「ハナシノブ」が7月は見ごろです。

そして・・・世界にひとつだけのオリジナル「ハナシノブソフトクリーム」をご賞味くださいませ。

1

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。