2018年Sasakiさん くじゅう山便り 彩雲と白いミヤマキリシマ

また、今年もこのような彩雲に出会えとても幸運でした。この時、二重の日傘も出ていたのですよ。

%e3%81%be%e3%81%9f%e3%80%81%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%82%82%e3%81%93%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e5%bd%a9%e9%9b%b2%e3%81%ab%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%88%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%82%82%e5%b9%b8%e9%81%8b

いつまで眺めても飽きないこの景色もそろそろお別れのときに・・・・・・本峰の頂上で大分市から来られたカラフルなウエアが決まっている山ガール。レンズ交換をしている間に絶好のシャッターチャンスを逃してしまいました。左端の方もスタイルが良いのに、レンズに近くいたため収差で実際とは変わってしまいました。ごめんなさいです。
%e6%9c%ac%e5%b3%b0%e3%81%ae%e9%a0%82%e4%b8%8a%e3%81%a7%e5%a4%a7%e5%88%86%e5%b8%82%e3%81%8b%e3%82%89%e6%9d%a5%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%82%a6%e3%82%a8
下山時に見かけた白いミヤマキリシマ。
 

%e4%b8%8b%e5%b1%b1%e6%99%82%e3%81%ab%e8%a6%8b%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%9f%e7%99%bd%e3%81%84%e3%83%9f%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%9e%e3%80%826

今日一日、良い天気と、満開のミヤマキリシマに出会うことができ、とても幸せでした。山の神様に感謝です。
来週は九重の山開き、大船山に期待を寄せて・・・・・・。
 
追伸) 大きく写っている方々には写真撮影の了解を戴いています。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2018年Sasakiさん くじゅう山便り 10日も早いミヤマキリシマです。1

ミヤマキリシマのシーズン到来です♪ 美しい世界に、登山のお客様がいらっしゃることで、現実に存在する場所なんだなと実感いたします。
膨大な写真と登山ルート、時間、開花状況をまとめ、お便り下さるsasakiさんに感謝です!
 
 
4月初めに雪のお便りをお送りしたばかりなのに・・・・・・今、九重はミヤマキリシマが満開です。
しばし、深い星夜のしじまに浸りきって季節を忘れていたのかもしれません。5月の明け方は九重の山々に天の川が滝のように流れ落ち、その様の撮影を楽しんでいました。
 
この27日に平治岳に登ってきました。ネットではちらほら情報が飛んでいたのですが、思わず息をのむような見事なミヤマキリシマに出会うことができました。
以下、そのほんの一握りの光景をつたない写真でお伝えいたします。
提供 文/写真 sasaki syunnji
朝、5時少し前に半分以上埋まった男池駐車場に到着。すぐ支度をしてソババッケ経由で平治岳に向かいます。ここは大戸越、見上げる南峰斜面はミヤマキリシマの紫に染まっていて一昨年の無残な姿かうそのよう。ここまでほぼ2時間。体調がいまいちでどこまで行けるか心配でしたが、登山届のボックスでお会いした福岡からの写真の青年と途中で合流し、彼のゆっくりでも安定したペースにはまりほとんど疲れることなくここまで来ることができました。少し休憩の後、山頂までご一緒することとなります。ペースコントロールってすごく大切なことを改めて感じました。
1%e3%82%bd%e3%83%90%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%b1%e7%b5%8c%e7%94%b1%e3%81%a7%e5%b9%b3%e6%b2%bb%e5%b2%b3%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%8b%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82%e3%81%93%e3%81%93%e3%81%af%e5%a4%a7
 
南峰山頂です。ピークを少し過ぎていますが見事な咲きっぷり。おもいおもいの場所にカメラを抱えた登山者が陣取ります。
2%e5%8d%97%e5%b3%b0%e5%b1%b1%e9%a0%82%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%92%e5%b0%91%e3%81%97%e9%81%8e%e3%81%8e%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8c%e8%a6%8b%e4%ba%8b
しばし写真撮影を楽しんでから、本峰に移動。まさにミヤマキリシマ満開の紫の絨毯が眼下西斜面に広がります。次第に薄雲がとれ、花々の鮮やかさも増してきました。
%e3%81%97%e3%81%b0%e3%81%97%e5%86%99%e7%9c%9f%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%82%92%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%81%e6%9c%ac%e5%b3%b0%e3%81%ab%e7%a7%bb%e5%8b%95%e3%80%82%e3%81%be
ミヤマキリシマの絨毯越しの涌蓋山です。
3%e3%83%9f%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%9e%e3%81%ae%e7%b5%a8%e6%af%af%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%ae%e6%b6%8c%e8%93%8b%e5%b1%b1%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82
 
登山客も一気に増え、この絶景に大満足のようで、皆さん素晴らしい笑顔でした。バックには坊ガツルを挟んで三俣山、右に涌蓋山、左には星生山、天狗ヶ城、中岳と連なります。
4%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%ae%a2%e3%82%82%e4%b8%80%e6%b0%97%e3%81%ab%e5%a2%97%e3%81%88%e3%80%81%e3%81%93%e3%81%ae%e7%b5%b6%e6%99%af%e3%81%ab%e5%a4%a7%e6%ba%80%e8%b6%b3%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%a7
本峰の西端から振り返ると、今度はミヤマキリシマの壁に圧倒されてしまいます。
 
5%e6%9c%ac%e5%b3%b0%e3%81%ae%e8%a5%bf%e7%ab%af%e3%81%8b%e3%82%89%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%80%81%e4%bb%8a%e5%ba%a6%e3%81%af%e3%83%9f%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%82%b7
 

 

 

 
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【くじゅう山開き】のご案内

getimage

『第66回くじゅう山開き』のご案内です。

<山頂祭>平成30年6月3日(日) 大船山山頂にて10:30より安全祈願祭
     その後記念ペナントの配布(4,000枚予定)。
    
<前夜祭>6月2日(土)19:45より長者原園地にて開催
​     キャンプファイヤー、抽選会などを行います

​* 山開き当日は「くじゅう登山口」~「牧の戸峠」間の 臨時シャトルバス を運行いたします。    大人(中学生以上)片道300円、小学生 片道150円、幼稚園以下 無料 
​乗車希望者が多い場合(特に早朝)は希望時刻に乗車できないことがありますので、ご了承願います。  運行スケジュールは下のファイルを開いてご確認ください。

 

九重町役場HP

シャトルバス運行スケジュール

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

第69回万年山山開き情報 2018年5月27日(日) )※雨天時中止

庭のミヤマキリシマが見頃です♪

くじゅうより、一足先に万年山の山開きが行われます。

万年山のミヤマキリシマは、只今6分から7分咲きのようです。

dsc_0016

 

2018年5月27日(日)受付8時~(※雨天時中止)

草原とミヤマキリシマの中を歩きませんか?

【行事】神事・式典(10時30分~)







【受付】吉武台牧場農具木倉庫 ※受付時に紅白餅・ペナントの配布(1000組)







【駐車場】8合目付近牧草地(約400台)







【環境保全協力金】300円が必要です。(小学生まで無料、駐車場で支払)

※今年はシャトルバスの運行はありません。自家用車で8合目まで乗り入れられます。

交 通 規 制:吉武台牧場付近から8合目まで

      上りのみ 8:00~12:00

      下りのみ12:15~14:30

中止の場合:当日の朝7時に判断し玖珠町観光協会のフェイスブックでお知らせいたします。

 

・山開きポスター(JPGファイル:941.7KB)

・交通規制マップ(JPGファイル:983.3KB)

・交通規制時間帯(JPGファイル:690KB)

 

http://kusumachi.jp/pg285.html

 

場所































吉武台牧場

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【宝泉寺温泉 ホタル祭】開催のご案内

getimage-1

夏の恒例行事となりました『宝泉寺温泉ホタル祭』開催のご案内です。

​温泉郷に広がる幻想の世界をご覧になりませんか?

 

<開催日時>平成30年6月2日(土)、9日(土)、16日(土)19:30~
<開催場所>宝泉寺温泉「旅館 九重」前の屋内特設ステージ

<その他> 毎週出し物が変わる多彩なステージイベントを予定しております

      また、7月7日(土)は『七夕まつり』を開催いたします。

 

 

宝泉寺温泉旅館組合HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

フォトコンテストのご案内

【あなたの好きな九重町(ここのえまち)】をテーマにフォトコンテストを実施しています。

九重町内の四季折々の自然・風景・温泉・食・イベント等で、九重町へ「行きたい」「見たい」「泊まりたい」「住みたい」と思わせる写真を募集しています。

​応募期間は次のとおり上期・下期に分けてそれぞれ審査を行います。
<春、夏シーズン> 2018年5月1日~2018年9月30日
<秋、冬シーズン> 2018年10月1日~2019年3月15日

​入賞者には豪華賞品もありますので、あなたの〝とっておき〟の1枚を応募してみませんか?
​応募資格、応募方法などの詳細はHP上部の青いバナーまたは下のリンクよりご確認ください。
 

getimage-9

Love kokonoe フォトコンテスト

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。