2015年 5/24 くじゅう山登り sasakiさん速報 ミヤマキリシマ

気持ちの良いお天気が続いています(^-^)

梅雨入り前のこの時期が、登山にはベストシーズンかもしれませんね♪

レポート/写真 佐々木 さん

男池から入って、山頂のある北峰に着いた時には曇り空も綺麗 な青空に変わり涌蓋山、由布岳、祖母山系などがくっきりと見えました。ただ残念なことに、大戸越のあたりのミヤマキリシマは、尺取虫君の餌食とな り茶褐色の原と化していました。南峰も頂上付近まで尺取虫とのおつきあい、どの程度ミヤマキリシマが頑張ってくれるか心配です。いつも頂上のほと んどが赤紫に覆われる北峰は例年より数は少ないもののしっかりとつぼみがついていて一面咲きそろうと素晴らしい眺めとなると思います。見頃は 6~10日頃でしょうか。まだ、開花は1分咲きにも満たない感じです。
以下、5月24日の状況です。
男池から約2時間、大戸越に着きました。しかし、まったくミヤマキリシマのつぼみはありません。尺取虫を逃れるかのようにひっそりと一株だけ咲い ていました。背面の灰色の部分は本来ならば赤紫の花で覆われるはずだったのです。

1

北峰の様子です。つぼみの数は例年より少ない感じですが健在でした。10日前後が楽しみです。

2

山頂に着いた頃にはきれいな青空が広がり、とてもすがすがしい山の空気で、彼方の由布岳もくっきりです。

1

北斜面付近の状況です。まだ一分咲にも達していません。

1

平治岳山頂から下った鞍部よりの涌蓋山です。その形をまねるかのようにミヤマキリシマの株がありました。

2

※写っている方には掲載許可を戴いています。

貴重な画像とレポートをいつも投稿して下さる、佐々木さんに心から感謝いたします!

さわやかな風景ですね~気持ちよさそうです(^-^)

涌蓋山は、姿が美しいだけでなく温泉や地下水も豊富で人々に沢山の恵みを与えてくれる有り難い存在です。

その山の裾野にゆつぼ亭があります。見えるかな~?

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【アジサイ祭】 開催のご案内

【アジサイ祭】 開催のご案内

第14回となります 『アジサイ祭』 開催のご案内です。

【日 時】
平成27年7月4日(土)

【会 場】
九重町 宝八幡宮境内(大分県玖珠郡九重町大字松木1371)
駐車場50台(普通車・中型マイクロバス)可

【その他】
◆ アジサイを主題または連想させるもの、宝八幡宮・妙見社・境内の建物を織り込んだものを
テーマとした俳句を事前募集いたします(6/10まで)。
◆ 当日、句会や写真撮影会も開催します。
◆ 事前募集の俳句や当日の句会・写真撮影会ともに入賞者には賞品をご用意しております。
◆ アジサイの見ごろは6月中旬~1ヶ月くらいと思われます。

【問い合わせ先】
宝八幡宮 TEL0973-76-3129または3254

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【くじゅう山開き】のご案内

【くじゅう山開き】のご案内

『第63回くじゅう山開き』のご案内です。

【山頂祭】
平成27年6月7日(日) 久住山頂にて10:00より神事 (少雨決行)
その後記念ペナントの配布。
(中止の場合は午前8時より長者原と牧ノ戸峠にて記念ペナントのを配布)

【前夜祭】
長者原コンセルリンク(オーベルジュコスモス前)にてキャンプファイヤーなどを行います。

九重・飯田高原観光協会HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

ギンリョウソウが玄関にお越しです(っ゚⊿゚)っ ハッ!

山に居るものとばかり思っていたら・・・いらっしゃいませ!

1

和名 銀竜草の由来は、全体の姿を白銀色の竜に見立てたものである。
幽霊茸(ユウレイタケ)の別名がある。

漢名 水晶蘭(すいしょうらん)根を含む全草が生薬
強壮、強精、鎮咳などの薬効がある。

 

花言葉は「そっと見守る」「はにかみ」

1

「もののけ姫」のコダマに似ていませんか?

「好きにさせておけば悪さはしない。森が豊かな印だ」(о゚。)(。゚ο)(ο゚。)゙カタカタカタカタカタカタ

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

sasakiさん速報…くじゅう登山情報 2015年5月10日

本日は、思わず山に登りたくなるようなお天気でしたね(^-^)

sasakiさんくじゅうの山便りが届きましたよ~

いつもありがとうございます!

 

4月半ばから山菜採りでウォーミングアップ、そして先週は三俣山、今週は星生山と老体を慣らしなだめつつ山歩きを再開です。
この日曜は、連休明けのせいか、ほどほどの人出で新緑のさわやかな空気の中をのんびりと歩くことができました。

ただ、残念なのはミヤマキリシマが 昨年の尺取虫にやられてしまい、三俣も星生も無残なものでほとんど葉芽ばかりでした。

沓掛山の前後の登山道は結構つぼみがあり、虫害がないことを 祈るばかりです。
以下、5月10日の様子です。
写真/レポート  sasaki さん
牧ノ戸登山口上の四阿から撮影した涌蓋山に浮かぶ北斗七星です。ひしゃくの形がわかりますか?(4時10分頃です。)

1

星生山頂から由布岳遠景です。手前は三俣山。

1

涌蓋山もお目覚め。星空のもとにあった雲の布団もきちんと片付けられていました。

1

星生埼を降りたところから眺めた久住山。ミヤマキリシマがほころびかけていました。

1

下山する登山道はムシカリ(おおかめのき)がちょうど見ごろ。登山者の皆さん思わぬ出迎えに感激していました。

1

群生したムシカリと新緑のコントラストが最高です。

1

「山わらう」春のくじゅうが、まだ楽しめるようですね♪

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【新緑の春風オルレ】開催のご案内

【新緑の春風オルレ】開催のご案内

九州オルレ「九重・やまなみコース」では【新緑の春風オルレ】と題したイベントを開催いたします。
当日は『参加記念バッジ』『ソフトクリーム・温泉入浴の割引券』を進呈。
また毎回大好評の『コース途中でのおもてなし(無料)』もご用意しております。
さわやかな風を感じながら、新緑まぶしい飯田高原を歩いてみませんか?

イベント時限定でゴール地点(長者原)とスタート地点(九重“夢”大吊橋)間をシャトルバスが運行されますので、この機会に是非ご参加ください。、

【開催日時】
平成27年5月24日(日)
受付時間8:30~9:40(九重“夢”大吊橋)、10:00スタート 雨天決行

【申込方法】
電話にてお申込みください

【参加料】
1,000円(中学生以下500円)

【募集締切】
平成27年5月20日(水)

【申込・問合せ先】
九重町役場 商工観光・自然環境課

>>>九州オルレ 九重・やまなみコース

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

ひとあし御先に…ミヤマキリシマ

敷地内から望む泉水山が、春のやわらかな明るい色合いになっています。

連休中に、咲きだした庭のミヤマキリシマが見頃になってきました(^-^)

1

2015/6/7第63回くじゅう山開き  久住山山頂(10:30~)

安全祈願や記念ペナントの配布が行われます。

 

皆さまが楽しみにされている今年の、くじゅうのミヤマキリシマはいかがでしょうね?

1

自然繁殖している、ミヤマキリシマとアセビ

1

ミヤマキリシマ花言葉 「情熱」「自制心」

アセビ花言葉   「二人で旅をしよう」「献身」

1

清水川に、アブラメの稚魚が沢山泳いでいて、手元の葉っぱなどを投げ込むと

エサかと思って寄って来ます。

長閑な田舎時間をお過ごしいただけます。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

野道をゆけば

飯田高原は、山藤が見頃を迎えています。

1

花言葉は「歓迎」「佳客」

1

藤の花が垂れて咲いている様子は、まるでお客様を歓迎しているように見えます。

また、香りも季節を感じさせてくれます。

駐車場を抜けた裏山でご覧いただけますので、お散歩されてはいかがでしょうか。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

人の情けが幸せよ♪

「創処」さん製作の古布細工

正面玄関にてお出迎中です(^-^)

「鯉のぼり」です。

1

拝見するたびに、日本昔話のオープニング曲が頭によぎります。

「ひとの情けが(1 人間味のある心。他人をいたわる心。人情。情愛。)幸せを~♪」

・・・いままで「人の情けが幸せよ~♪」と間違えて覚えていました・・が

人の情けはありがたいものなので、こちらをテーマとして(^-^)

さて、ゴールデンウイークを楽しんで下さいませ!

 

「情けは人の為ならず」( ..)φメモメモ

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。