湯坪温泉観月祭 終了のお礼

くじゅう連山の泉水山と湧蓋山の谷あいに湧く温泉地・湯坪温泉。

湯坪温泉協会に加盟している各施設で

9月の各土曜日は、それぞれの施設で縁側にススキや月見団子を飾り

手料理でおもてなしをいたしておりました。

今年も、沢山の方にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。

来年も、開催する予定ですのでよろしくお願い申し上げます。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

1

お月見泥棒(おつきみどろぼう)は各地で行われている子供たちのお月見イベントのひとつ。

中秋の名月十五夜)に飾られているお月見のお供え物を、この日に限って盗んでいいというもの。

もちろん本当のどろぼうではなく、各家庭ではあらかじめ玄関先などにお団子を置きます。

団子は多く盗まれた方が縁起がよいとされました。

子供たちはからの使者と考えられていたといわれ、この日に限り盗むことが許されています。

お供えする側も縁側の盗みやすい位置にお供えするなど工夫しています。

現在では「お月見くださ~い」、「お月見泥棒でーす」などと声をかけて、 各家を回りお菓子をもらう風習が残っているようです。

ちなみに、九重町では「あげたへぇ~さげたへぇ~」です。

1

「古布細工のうさぎ」ono様製作

開催期間中に、お仲間が増えました(^-^)

「庭のススキを採って持たせたの~」

とっても素敵な演出ですよね。

ありがとうございました!

この時期だけ飾る絵皿から抜け出してきたような兎さんです。

「ちょっとよって、お団子食べていってよ♪」

と誘われている気になりませんか?

1

今年のお供え「ん」3つは、

「ところてん」 「みかんゼリー」 「まんまるクッキー」でした。

ちなみに八日は中秋の名月(十五夜)。秋のお月見は十五夜に加え、翌月の「十三夜」を併せて眺めるのが古くからの習わしだ。実は今年は暦の関係で、171年ぶりに「後(のち)の十三夜」なるものが十一月五日に出現する。三回も名月を楽しめる特別な年を祝う動きも出始めている。とのことです。

10月6日と11月5日のお月さまも見れるといいですね( ^^) _旦~~

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【九重“夢”大吊橋 紅葉フェスタ】開催のご案内

【九重“夢”大吊橋 紅葉フェスタ】開催のご案内

九重“夢”大吊橋では紅葉フェスタを開催いたします。
当日は豊後大友宗麟鉄砲隊の火縄銃演舞をはじめ、様々なジャンルのステージイベントが目白押しです。
他にも「景品付きジャンケン大会」「バザー」など親子で楽しめる催しも予定されていますので
九重“夢”大吊橋でまるまる一日楽しんでください!
18日(土)11時~13時には、OBSラジオの2時間生中継もあります。

【開催日時】

平成26年10月18日(土)・19日(日) 両日とも10:00~
(悪天候等により中止する場合があります)


【場 所】

九重“夢”大吊橋 中村エリア駐車場内


【問合せ先】

九重“夢”大吊橋観光案内所 TEL 0973-73-3800

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2014年秋・・・sasakiさん速報!9月11・14日

sasakiさんから秋の山情報をいつもありがとうございます。今回も素敵な写真ばかりです。

 

今年の夏は、らしさを感ずることなく過ぎてしまいました。一方では集中豪雨等の災害に大変な季節でもありました。

自然のなせる技なのか、それとも 私達が変えてしまったのか・・・・・・・・・。
しばらくご無沙汰していた、九重に11、14日と登ってきました。

山も急いで秋への衣替え、すすきが穂を出し、りんどうも花開き始めました。
以下、今月の九重です。

9月11日は、久住山~稲星山を回ってきました、大船山を前に登る太陽 久住山頂より。
1

稲星山頂からの大船山。左は平治岳、手前は白口岳です。

1

牧ノ戸間近の登山道からの涌蓋山。ススキの穂と筋状の雲が秋を描いてくれてます。

1


9月14日は、三俣山の西峰~第Ⅳ峰~南峰~本峰を回ってきました。朝3時45分大曲からの出発です。
諏蛾守越からの星空。右上にオリオン、その左が寝ている双子、そしてオリオンの下に大犬、中央は小犬座、左にある明るい星は木星と明け方は冬の星 座の真っ盛りです。なお、大船山頂上の明かりは登山者のライトです。

1

朝日を浴びて涌蓋山。もうちょっと赤みのある光だとよかったのですが。

1

雲海に浮かぶ由布岳です。三俣山第Ⅳ峰より。

1

咲きだしたリンドウ。

1

諏蛾守越の愛の鐘と秋の空

1


 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

宝泉寺素人芝居 開催のご案内

宝泉寺素人芝居 開催のご案内

第32回となります【宝泉寺素人芝居】が今年も開催されます。


温泉旅館の主人や駐在さん、サラリーマン、小・中学生などで構成される〝宝泉寺素人演芸同好会〟のメンバーが連日、夜間の稽古をこなし本番当日に備えてきました。
「笑って」「泣いて」・・・毎回、大好評のイベントです。


秋の気配を感じながら、宝泉寺温泉で楽しいひと時をお過ごしください。

【開催日時】
平成26年9月20日(土) 19時開演

【開催場所】
宝泉寺温泉 「旅館九重」 屋内駐車場特設会場

【その他】
・観覧無料(おひねり大歓迎)
・演目:第一部 前狂言 浪速の恋の物語/第二部 切狂言 恋の高岡

詳しくはこちらから>>>

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【くじゅうフェス】 開催のご案内

【くじゅうフェス】 開催のご案内

 

『阿蘇くじゅう国立公園』は昭和9年に指定された日本で最も古い国立公園のひとつで、今年は国立公園指定80周年にあたります。
これを記念して【くじゅうフェスin長者原】を開催いたします。

【開催日時】
平成26年10月4日(土)10:00~16:00 (少雨決行)

【開催場所】
九重町 長者原園地(長者原ビジターセンター向かいの芝生広場)

【イベント内容】
① 環境保護団体等による自然保護活動に関する展示
② 木工作品・オリジナルクラフトづくり・森のかおりのアロマづくりなどの自然体験ブース
③ 地元のアコースティックギターデュオによる演奏
④ 餅つき
⑤ オーガニックコーヒー、天然酵母パン、有機野菜、手づくり木工品や布小物などの販売
⑥ くじゅうの素敵な品が当たる!お楽しみ抽選会

≪1泊2日の記念登山会≫も開催されます。

詳細およびお問い合わせ、お申込みはコチラから>>>

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

中秋の名月

ことしは1976年以来、38年ぶりに白露と旧暦8月15日の「中秋」が重なる珍しい年回りとなった。

ただ、月が満ち欠けする周期と暦にはずれがあるため、中秋の名月は必ずしも満月とは限らない。

ことしは9日が満月になる。とのことです(^-^)

久しぶりに晴天でしたね~気持ちの良い日でした♪

今夜のお月さまは、裸眼だと満月ですよ。

1

観月祭のウエルカムドール

「古布細工のうさぎ」ono様製作

ありがとうございます(^^

まん丸の御顔があどけなくて可愛い♪

会場でお出迎えして頂きます!

「うさぎが食べ物に困らないように」という説がありますが、中秋の名月が豊穣祝いであることを考えると、たくさんのお米がとれたことに

感謝する意が込められているようです。

雨が続いていたので、季節感が掴みづらかったのですが、食物は確実に秋を知らせてくれています。

本日、早いところは、稲刈りに取り掛かっていらっしゃいました。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

湯坪温泉合同観月祭2014年9月6日(土) 19:00~

湯坪温泉 観月祭
 

2014年9月6日(土) 19:00~

湯坪基幹集落センター(大分県九重町)

ギター、マンドリン、地獄蒸しなどのおもてなし料理をふるまいます。


また、13日、20日、27日の各土曜日は観光協会加盟施設で独自の観月祭を行います。

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九重“夢”温泉郷 無料入浴の日

九重“夢”温泉郷 無料入浴の日

すっかり恒例となりました『九重“夢”温泉郷 無料入浴の日』

この日を楽しみにしていた温泉好きの方も多いのではないでしょうか?

例年どおり、ポスターの掲示されている施設が対象です。

無料開放時間は12時~16時が基本ですが、施設によっては異なることがありますので、直接ご確認のうえご利用ください。

施設一覧は最下部のリンクよりご覧いただけます。


≪お約束≫

【入浴の際は、施設に一声かけてください】

【マナーを守ってご利用ください】


ゆっくり、のんびり温泉を楽しみましょう!
他のお客様のご迷惑にならないように利用しましょう!

無料入浴共産施設一覧表

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。