ゆつぼ亭 オリジナルグッズのサイトがOPENしました。
是非、ご覧ください。
旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会
昨年に引き続き、今年も【おもてなし冬花火】を開催いたします。
開催日は次のとおりです。
*荒天などで日程の変更が生じる場合があります。
<宝泉寺温泉>
●場 所・・・宝泉寺温泉観光物産館 宝泉寺駅周辺
●開催日・・・H31. 2.10(日)
●内 容・・・17:00~餅つき、19:30~開演(郷土芸能など)、20:00~花火、
21:00 終了予定 餅や豚汁の販売、その他出店もあります
*司会は「野良レンジャー」
<筋湯温泉>
●場 所・・・筋湯温泉公共駐車場付近
●開催日・・・H31. 3.23(土)
●花火開始・・20:00~
*筋湯夜市が開催される予定です
澄みきった冬の夜空に彩られる花火は、光も音も夏のそれとはまた違った感覚を味わっていただけると思います。
冬の花火鑑賞のあとは、温泉で芯からあたたまって、ゆっくりとお過ごしください。
冬季ですので、冬用タイヤの装備が必要です。
お気をつけてお越しください。
旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会
九重“夢”大吊橋では下記の日程で、【九重“夢”大吊橋 おもてなし餅つき大会】を開催いたします。
<開催日時>平成31年2月10日(日)午前10:00~午後2:00
<開催場所>九重“夢”大吊橋 中村エリア側「天空館2号店」前付近
<イベント内容>
● 餅つき体験(どなたでも参加できます)
● ぜんざい と 甘酒 の無料おもてなし(食材無くなり次第終了)
*悪天候により開催できない場合があります。
*道路凍結や積雪によるチェーン規制がでることがあります。
お越しの際は、道路情報などをご確認ください。
旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会
「九重森林公園スキー場」が12月8日(土)にOPENいたします。
スキー、スノーボードはもちろん、ソリ遊び専用ゲレンデもあり、家族全員で楽しんでいただけます。
スキー板、ボードやウェアのレンタルも充実、またレベルに合わせたレッスンもありますので、お気軽にお越しいただけます。
スキーのあとは九重町の温泉でゆっくり温まってくださいね。
旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会
九重“夢”大吊橋の恒例イベント、秋は【紅葉フェスタ】です。
毎回、大盛り上がりの恒例「バーガー大食い大会」では、大食いグルメアイドル「もえあず」こと もえのあずき さんが参戦します。大食漢の方は是非チャレンジしてください!
<開催日時>平成30年11月23日(祝)10:00~15:30
荒天時には中断・中止することがあります
<開催場所>九重“夢”大吊橋 中村エリア駐車場内
<イベント内容>
●『地元小学生のよさこいソーラン披露』『久留島太鼓』『大道芸』
●『じゃんけん大会』*賞品あり、自由参加
●『バーガー大食い大会』
*賞品あり、18歳以上限定、事前申し込み必要
*参加申し込み方法は九重“夢”大吊橋HPよりご確認ください
●『餅まき』*当たりくじつき、自由参加
●『バザーコーナー』…から揚げ・椎茸の天ぷら・揚げたこ焼き
●『足湯コーナー』北方ゲート内広場
☆☆☆イベントの内容は予告なく変更することがあります☆☆☆
11月は『紅葉無料シャトルバス』を運行していますので、「おいしいもの」「楽しいこと」がいっぱいの九重“夢”大吊橋へお越しください。
旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会
公開日:2018年10月18日
九重町では日に日に秋が深まり、くじゅう連山の紅葉情報も届くようになりました。
11月より期間限定で『紅葉無料シャトルバス』を運行いたします。
<九重“夢”大吊橋>~<やまなみハイウェイ>~<長者原>~<牧の戸>と紅葉ポイントを巡ることができます。
登山に、観光に、お得な『紅葉無料シャトルバス』で九重町の紅葉を満喫しましょう!!
<運行期間>平成30年11月1日(木)~平成30年11月30日(金)
<料 金>無料
*時刻表は下のファイルからご覧いただけます
旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会
「第33回国民文化祭」ならびに「第18回全国障害者芸術・文化祭」が『おおいた大茶会』と銘打って、大分県で開催されています。
県内18市町村を4つのエリアに分け、それぞれに趣向を凝らしたイベントが催されます。
九重町では、ミュージカル、絵画展・写真展、絵本の読み聞かせ・コンサートなど6つのイベントが予定されています。
小さなお子様からご年配の方、障害のある方もない方も、皆さんで芸術の秋をたのしみませんか?
旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会
九州最大級のアウトドアフェスティバル【山恋フェスティバル】が今年も開催されます。
ボルダリングやスラックライン、薪割りや燻製の体験の他、アウトドアメーカーによるガレージセール、最新のギアやテントの販売など・・・盛りだくさんのイベントです。
地ビールや日本酒、カレーやおでんの販売もあり、アウトドア好きでなくても十二分に楽しめる2日間です!!
<開催日時> 平成30年10月27日(土)11:00~17:00、 28日(日)11:00~15:00
<開催場所> 九重グリーンパーク 泉水キャンプ村 TEL 0973-79-3620
<参加費> 無料(ただし一部有料の体験イベントあり)
また「入村料」「宿泊料」「その他レンタル料」は泉水キャンプ村へ直接お支払いください
町内の各温泉郷では観月祭を開催いたします。
山あいの里でゆっくりと月を眺め、近づく秋の気配を感じる一夜はいかがですか?
【湯坪温泉 観月祭】
<日 時>平成30年9月6日(木)午後7時~
9/8・15・22・29の各土曜日は、独自の観月祭を催すお宿もあります
<場 所>湯坪基幹集落センター
<内 容>地元小学生によるソーラン、九重樽太鼓、歌謡ショー、女将手作り料理のふるまい
【筋湯温泉 観月祭】
<日 時>平成30年9月24日(祝)午後8時~
<場 所>「九重悠々亭」宴会場
<内 容>スコップ三味線、変面ショー、筋湯温泉のペア宿泊券が当たる抽選会、女将手作り料理のふるまいなど
【宝泉寺温泉 観月祭】
<日 時>平成30年9月24日(祝)
<場 所>宝泉寺温泉旅館組合加盟施設
<内 容>宝泉寺温泉旅館組合加盟施設で15時~20時受付まで温泉を無料開放いたします。
旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会
大分県の西部エリアに属する日田市・玖珠町・九重町では『スマホで廻ろう!GPSスタンプラリーin日田・玖珠・九重』を実施中です。
日田・玖珠・九重の観光を楽しみながら遊べるポイントラリーです。
3地区にある22カ所の指定スポットにたどり着くとポイントが加算され、そのスポットで出題される関連したクイズに正解すると更にポイントがもらえます。
集めたポイントでスロットに挑戦すると、豪華地域特産品を獲得できるチャンス!!
ポイントラリーは9月1日~11月30日までの期間限定企画となっています。
さっそく下のリンクからゲームに参加しましょう!!