2024年Sasakiさん くじゅう山たより ミヤマキリシマ ハイライト

sasaki  さんからミヤマキリシマのハイライトが届きました! ありがとうございます🌸

5月31日続報の公開場所を間違えてました。申し訳ございませんm(__)m

続報はブログのホーム横をクリックしてご覧いただけます。

5月27日・5月31日・6月13日公開順でのミヤマキリシマ情報となります🌺

 

提供 文/写真 Sasaki Syunnji

ミヤマキリシマはシーズンのピークを過ぎ、九重もいつもの様子に戻ってきたところでしょうか。

5月29日の平治岳後、6月5日に扇ヶ鼻、7日に三俣山へと登ってきました。いづれも午後からののんびり登山なので頂上まで行き着くことはありませんでしたが今シーズンのミヤマキリシマを堪能することができました。

以下、これまでお送りしていなかった写真も含め、ハイライトをお送りいたします。来シーズンの参考にご覧ください。

 

5月25日 沓掛山を少し過ぎたころの小高いピークからの光景。このあたりが満開という状況です。

 

5月29日 平治岳南峰と本峰の間の尾根から。今年は、昨年の虫害の影響があるのか花数は少なめでしたが、ほぼ満開、十分楽しむことができました。奥に涌蓋山がどっしり、鎮座しています。

 

6月5日 扇ヶ鼻への登りから。こちらもベストとまではいきませんがミヤマキリシマの波が涌蓋山へ続くようにきれいに眺めることができました。でも、絶景といわれるこの登りの先の台地は、下山者の話から残念にも壊滅的状況とのこと、来年に期待したいところです。

 

6月7日 今シーズンのベストは、この三俣山本峰西斜面かもですね。本峰への登山道から西峰~天狗ヶ城方向でやや満開を過ぎた感じ、例年より動きが早いようです。

 

西峰から本峰西斜面を眺めた様子。写真は、ガスが出ていたのと夕暮れ近く光の中で印象が薄いですが、眼には素晴らしい様子に映りました。ここも頂上付近は芳しくないようです。

 

今シーズンも何とかミヤマキリシマを楽しむことができ、感謝です。この後は体と相談しながらどのような山歩きするか思案のしどころ、でも来年に向け体力維持できるよう頑張らなくては!

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。