先般からの大雨により、クロスカントリーコースが不良の状態が続いているため、7月21日(金)より当分の間、ご利用を中止させていただきます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
先般からの大雨により、クロスカントリーコースが不良の状態が続いているため、7月21日(金)より当分の間、ご利用を中止させていただきます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
大雨の被災により運行を見合わせておりましたJR久大本線は7月20日始発より運行を再開いたしました。
現在、九重町内では国道・県道の通行止めはございません。
登山や観光、温泉・・・と九重町で夏を満喫しませんか?
皆様のお越しをお待ちいたしております。
7月8日(土)に開催予定でした宝泉寺温泉郷の「星祭り」は
大雨が予想されることから8月19日(土)へ延期となりました。
7月3日から当面の間、豊後森駅~由布院駅間で運転を見合わせます。
運転再開時期は7月下旬を見込んでいますが、今後の天候状況により、復旧見込みが変わることがあります。
7月5日(水)から久大本線(豊後森駅~由布院駅間)において臨時ダイヤによるバス輸送を実施します。
臨時ダイヤによるバスの時刻表については、次のリンクをご確認ください。
■JR九州ホームページ(外部リンク) https://www.jrkyushu.co.jp/
■お問合せ 0570-04-1717(JR九州案内センター・営業9:00~17:30)
現在、片側交互通行により道路拡幅工事を行っています県道40号線ですが、
下記日程で全面通行止めとなります。
それにともない、コミュニティバスは迂回運行いたしますので、JRとの乗り継ぎには十分ご注意ください。
日 時:令和5年6月13日(火)~6月14日(水) 9:00~16:00
令和5年6月20日(火)~6月21日(水) 9:00~16:00
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
現在、片側交互通行により道路拡幅工事を行っています県道40号線ですが、
下記日程で全面通行止めとなります。
日 時:令和5年6月13日(火)~6月14日(水) 9:00~16:00
令和5年6月20日(火)~6月21日(水) 9:00~16:00
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
今年もミヤマキリシマのシーズンに合わせて、各登山口における駐車場の混雑緩和のため、臨時登山バスの運行が予定されています。
くじゅうラウンドバス
運行者:有限会社山の旅企画室
運行ルート:長者原⇔牧ノ戸峠⇔瀬の本登山口⇔赤川登山口⇔南登山口間を往復
運行期間:5月26日(金)~29日(月)、6月1日(木)~4日(日)
利用料金:無料
※利用には事前予約が必要です。時刻表など詳細はシェルパホームページをご確認ください。
【くじゅうラウンドバスについてのお問い合わせ先】
有限会社山の旅企画室(シェルパ熊本店内) TEL:096-366-9411
広島大分県人会のご協力により、九重町のご当地ソングの作詞作曲をしていただけることになりました。
つきましては、この楽曲の歌い手を募集いたします。
募集概要:①大分県内出身者または在住者 ②18歳以上 ③プロ・アマ問いません
応募締め切り:令和5年5月31日(水)
応募方法:別紙申込書に必要事項を記載いただき、九重町観光協会事務局までお申し込みください。
申込用紙や詳細は以下をご覧ください。
タデ原湿原をはじめ、くじゅうの山々では新緑が美しい季節を迎えています。今年もゴールデンウィークからミヤマキリシマのシーズンに合わせて、長者原地区に臨時駐車場を開設いたします。
長者原地区臨時駐車場 開設期間(予定):令和5年5月3日~6月11日
臨時駐車場の位置は「長者原ビジタセンター」HPよりご確認ください。
一部区間で通行止めとなっておりました県道40号線の通行止めが解除されました。
解除時刻・・・令和5年3月20日(月)16時
これにともないコミュニティバスも通常ルートでの運行となります。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。