yoshidaさんの宝箱 7月12日 アイガモ農法

yoshidaさんからアイガモ農法の1ヶ月後画像をいただきました。

ありがとうございます(^o^)/

 

6月14日撮影

前回6/14は20羽ほどの幼鳥がピィーピィーと鳴いて団体で田圃を

右往左往していましたが、今回7/12は個体数が減り(6羽)田圃の泥へ

頭を突っ込み何か食べ物を探しながら?、懸命に生きていました。

7月12日撮影

1

 

すっかり成鳥し、いっぱしの鴨らしくなっていましたが個体数が激減?した

のは自然淘汰なのでしょうか?

 

※アイガモの一生(最後は人間に食される?)を調べてみますか?

 湯坪を訪れると色々な自然に巡り会えます。

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

yoshida さんの宝箱 7月12日 その2

クサレダマ(草蓮玉)

1

コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉草)
 

1

ノハナショウブ(野花菖蒲) 小田ノ池
 

1

ノハナショウブ(野花菖蒲)タデ原

1

ハンカイソウ(樊_草)

1

ハンカイソウとオナガアゲハ

ヒメユリ(姫百合)

1

ミズチドリ(水千鳥)

1

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

yoshida さんの宝箱 7月12日 その1

yoshida さんから7月12日湿原に咲く花の画像をいただきました。

美しし画像をいつもありがとうございます(^o^)/

 

今年の梅雨も間もなく明けると思われますが、当日は初夏の九重町の湿原の

野草を観賞しに出掛けました。(小田の池は由布市で県道11の九重町との境)

タデ原湿原 (ラムサール条約に登録されて有名になり過ぎました):標高1030m

1

小田の池湿原 (小田の池の南東部の湿原:大陸系の野草が咲く貴重な湿原):標高750m

1

両湿原ともほぼ同じ花が咲きますが、それぞれ固有の野草も見られ6月~9月上旬にかけて

色々な湿原特有の野草を観賞することが出来ます。

※この時期次々と色々な野草が開花し、毎週末に訪れたい楽しい花園です。

 ここ10年程時々訪れていますが、湯坪からはタデ原10分/小田の池25分(大分からは90分)

チダケサシ(乳茸刺)

1

カキラン(柿蘭)

1

キスゲ(黄菅)

11

標高差で同じ花が時期ズレで見られますが、タデ原湿原は湿原への立ち入りは厳禁のため、

木道からの望遠レンズでの撮影となり、今回もやや鮮明さには欠けました。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

yoshidaさんの宝箱 6月14日 オオヤマレンゲ

6月14日ご宿泊 yoshida 様より希少な花の画像をいただきました。ありがとうございます。

大山蓮華(オオヤマレンゲ)

1

モクレン科で5~8cm程の花ですが、清楚で梅雨時期の

 「天女の花」とも言われています。

くじゅう山系では、スキー場→猟師山への林道付近、鳴子山、

 北大船山の北斜面に咲いています。(yoshida さんより)

 

朱鷺草(トキソウ)

1

花期は5-7月、茎頂に紅紫色の花を1個つける。和名は花の色がトキの翼の色である。

日本では北海道本州に自生し、四国九州ではまれにみられる。栽培目的の乱獲により、日本各地で非常に少なくなっている。

(ウィキペディアより)

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

yoshidaさんの宝箱 6月14日 アイガモ農法

6月初旬に川向うの田んぼへ放たれたアイガモ達、ピイピイと可愛い声で鳴いていましたが、

2週間ほどでこの大きさになっています。

1

アイガモの柄もでてきています。

1

画像提供 yoshidaさん

合鴨農法(あいがものうほう)は、水稲作において、アイガモを利用した減農薬もしくは無農薬農法をいう。有機農業の一種でもあるが、アイガモの肉は畜産物として処理されるため、畑作と畜産を組み合わせた複合農業が実態に近い。アイガモは毎年田植えの時期に、生まれたての雛を購入・放鳥し、稲の収穫後に食肉用として処分される。(ウィキぺディアより)

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

ゆつぼ亭横玖珠川蛍の乱舞 yosidaさんからの画像とレポ

 

昨日の夜は昼間の雨も上り、玖珠川の蛍や夜の星空も観賞出来てラッキーで した。

(今日6/16は恒例の猟師岳山麓のオオヤマレンゲを観賞し、帰路につき ました)

 

合成写真ではありますが、ゆつぼ亭横玖珠川蛍の乱舞が撮れましたので送付 します。

※撮影データー

ISO=1600、絞り=4.0、シャッター速度=20秒

8:40~8:55間の≒40枚を比較明コンボジット(合成)したものです

H25.06.16 湯坪の蛍m

20130615_ゆつぼ亭と初夏の星座

 

蛍観賞の後、雲が切れた合間を縫って玖珠川対岸からゆつぼ亭上部(北~東 方向)

の星座を撮影しました。

ゆつぼ亭の真上に北斗七星(おおくま座)、北極星(こぐま座)、写真右方 向(東)

には「夏の大三角」(ベガ:こと座、デネブ:はくちょう座、アルタイル: わし座)

及び天の川も現れ始めています。(撮影時刻は21:40頃)

 

 

今日のオオヤマレンゲはスキー場から猟師岳登山ルート途中の林道付近に咲 いて

いますが、未だ蕾が多く今週末頃がピークと思われます。

(H20年から今年で6年連続でしたが、湯坪温泉泊もオオヤマレンゲが 縁)

20130616_猟師山山麓 大山蓮華

2年振り3回目のゆつぼ亭泊、楽しい二日間でした。

湯坪地区の素朴な田舎の原風景 が

気に入っています。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。