九重“夢”大吊橋 営業時間の一部変更について

例年、7月から10月までの期間、九重“夢”大吊橋は営業時間を1時間延長しておりましたが、
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の一環として、
令和3年7月および8月は九重“夢”大吊橋の営業時間の延長を行わず、
下記のとおりといたします。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

期間】
令和3年7月1日(木)から令和3年8月31日(火)まで

【営業時間】
例 年:AM 8:30~PM 6:00(PM 5:30入場券販売終了)
変更後:AM 8:30~PM 5:00(PM 4:30入場券販売終了)

 

尚、物産直売所「天空館」においても、九重“夢”大吊橋の営業時間に準じます。

九重町観光協会様より引用させていただいております。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

筋湯温泉共同浴場 利用できません

筋湯温泉の「うたせ湯」「薬師湯」「岩ん湯」「足湯」は

配管トラブルにより、現在ご利用いただけません。

 

現時点では復旧の目途はたっておりません。

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2021年ミヤマキリシマ sasakiさんくじゅう山便り ファイナルレポート

17日は花とお話をしながらの九重歩きです。

クモキリソウやオオバノトンボソウ(?)のラン科山草、ベニウツギ、盛りを過ぎましたがコケモモ、マイヅルソウ、白や赤そして更紗の入ったドウダン、ヤマアジサイはつぼみを準備中です。少し足を伸ばし星生山のミヤマキリシマの様子も見てきました。

参考までに写真をお送りいたします。

提供 文/写真 sasaki syunnji

星生分岐から見上げた頂上付近の様子。分岐付近はほぼ満開、例年より花の株が多い気がします。

 

星生山頂から西側の壁を覗いたところ。なかなかガスか晴れませんでしたがほぼ満開の様子がわかります。

 

こちらは山頂より少し下ったところからの星生崎方面です。例年より花数が少なく感じます。

 

牧ノ戸登山口からのコンクリート道沿いのクモキリソウ、高さ10cmていどですが緑色のユーモラスな花姿です。その少し上にはオオバノトンボソウ(たぶん)がありました。

 

登山道わきのコケモモ。そのほか肥前ヶ城の群生の中に白いつぼみのミヤマキリシマの株が二つありました。


 




 

これが今シーズンのミヤマキリシマのファイナルレポートと思います。


 

来シーズンは、皆さんとたくさんの話をしながらミヤマキリシマを楽しむことができればと心から祈っています。


 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2021年ミヤマキリシマ sasakiさんくじゅう山便り

sasaki さんから山便り届きました。いつも最新情報をありがとうございますm(__)m

 

まだまだ梅雨は続きそう、その合い間をぬい、14日、扇が鼻に行ってきました。

二分咲きだった台地の上は見ごろ、枯れた花弁も多少ありますが、蕾もまだ残っていてこの状況は3~4日続きそうです。

参考に少し写真をお送りいたします。

 

扇ヶ鼻分岐から小高い丘に登ったところ、見上げる台地への斜面。ガスが流れる状況ですがほんの少し日がさしてくれました。

 

扇ヶ鼻台地から山頂方面。まだ蕾多く残っており3~4日は見ごろが続きそうです。

 

山頂から星生山方面。台地にミヤマキリシマが広がります。

 

扇ヶ鼻の台地の下り、涌蓋山方面です。

 

星生山直下の壁も色づき始めています。

 

肥前ヶ城のその後の様子。こちらは一斉に咲いたようで見事でした。

提供 文/写真 sasaki syunnji

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

泉水キャンプ村 受付の変更等について

●キャンプ村予約方法について

※重要なお知らせ※

※ 6月14日より、予約の受付を再開いたします。

 

泉水キャンプ村の予約については、現在、電話(0973-79-3620)のみとなっています。

メールによる予約・お問い合わせは、遅延する可能性がありますので、

ご遠慮ください。

≪ご利用の際は、前日までにご予約を!≫

 

毛布、枕等の寝具につきましては当分の間レンタルを中止します。寝具についてはお客様でご用意ください。

 

発熱や風邪症状のある方のご利用はご遠慮いただくとともに、

マスクの着用等へのご協力をお願いいたします。

お客様の安全と感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

また、施設の利用について、状況により変更を行う場合がありますので

ご了承ください。

 

受付でのチェックシート作成等にご協力ください。

詳しくはコチラ ⇒ 利用上の注意とお願い[DOCX:17KB]

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2021年ミヤマキリシマ sasakiさんくじゅう山便り

梅雨の晴れ間ながら、天気が続きました。

扇ヶ鼻のその後です。ミヤマキリシマをと訪れられた皆さまの参考となれば幸いです。

 

6月9日、11時過ぎに牧ノ戸を出発し、とても強い日差しと暑さに閉口しましたが、緑の木陰とさわやかな山風、そして道姿のミヤマキリシマに後押ししてもらい、なんとか扇ヶ鼻の山頂に立つことができました。

以下、ミヤマキリシマの様子です。

 

扇ヶ鼻分岐からミヤマキリシマ越しに眺めた涌蓋山。ミヤマキリシマの後ろは、まだたくさんの花をつけているドウダンツツジ。

 

扇ヶ鼻分岐を過ぎ、台地への登りから。ミヤマキリシマにぽっかり浮かぶ久住山頂です。

 

扇ヶ鼻の台地入口から山頂方面の状況、二分咲きというところでしょうか。たくさんの蕾に週末が楽しみです。

 

下山中のご近所と出会い、肥前ヶ城の山肌もきれいだよ教えていただきました。四分咲きですがとても良い光景でした。奥の岩稜は星生崎です。

 

星生山の状況。例年、頂上直下の壁はピンクに染まるのですが、今年は、色づきは僅かで蕾が少ないか遅れているようです。

 

週末は雨の予報ですが、天気の回復を願っています。

提供 文/写真 sasaki syunnji

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【第68回くじゅう山開き前夜祭・山頂祭】中止のお知らせ

令和3年6月5日~6日(土日)に開催を予定していました「第68回くじゅう山開き前夜祭・山頂祭」は、

新型コロナウイルスの感染状況を考慮し中止とさせていただきます。

ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

 

なお、記念ペナントについて下記の通りと致しますのでよろしくお願い致します。

 

【記念ペナントについて】

≪郵送による対応について≫※6月7日より受付

郵送を希望される方は、

・返信用封筒(郵送先の住所、名前を記入し140円分の切手を貼付した定形外封筒

・希望される方のお名前とご連絡先を記入した用紙

を同封のうえ、下記まで郵送してください。なお、切手の貼付がないものについてはご返信でき兼ねますのでご注意ください。

また、返信用封筒1通につきペナント1枚の送付と致します。

※数に限りがありますので一人1枚のみとさせていただきます。なお、数が無くなり次第終了と致します。

(送付先住所)

①〒879-4895 大分県玖珠郡九重町大字後野上8-1 九重町役場 商工観光・自然環境課 宛

 

記念ペナントにつきましては、6月6日から「天空の大地久住高原ホテル」「法華院温泉山荘」「久住高原観光案内所」に設置、配布致しましたが、

ご好評につき6月6日に予定数を終了いたしました。今後は郵送のみ受付いたしますのでご了承ください。

 

 

九重町役場HP

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2021年ミヤマキリシマ sasakiさんくじゅう山便り

ミヤマキリシマの便りを聞くと心が動き、先月末は平治岳、2日は扇ヶ鼻と人混みを避け様子見に行ってきてました。

平治岳方面は、大戸越は見ごろ終わり、南峰と本峰は5分咲きくらいでしたので今週末当たり見ごろと思われます。ただし、例年よりは蕾の数が少なく斑のじゅうたん模様というところでしょうか。

扇ヶ鼻方面は、沓掛山から扇ヶ鼻分岐までの株はほぼ満開で今週末まで持ちそう。そして、扇ヶ鼻分岐から頂上付近までは一分咲きにも満たない感じですがたくさんの蕾がつき来週半ばから週末までは素晴らしい景色となりそうです。

 

参考までに、写真をつけておきます。

提供 文/写真 sasaki syunnji

平治岳の様子 5月31日

大戸越から見上げた南峰、満開を過ぎ残った花柄の褐色が目立ちます。

南峰頂上付近。例年より花数が少なく緑とのまだら模様です。

 

こちらは本峰の北斜面。まだ5分咲き程度、そして蕾の数も少ないようです。今週末どのような状況を見せるでしょうか

 

扇ヶ鼻方面の状況 6月2日

扇ヶ鼻の台地への登りです。いつもの大株の花付きは上々です。

 

台地の入り口から扇ヶ鼻山頂を見上げたところです。たくさんの蕾に来週半ばから週末にかけ期待が持てそうです。

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【第5回山の日記念全国大会おおいた2020】開催のお知らせ

yamanohi

一年延期となった【第5回山の日記念全国大会おおいた2020】が、今年の夏九重町・竹田市に広がるくじゅう連山で開催されます。

 

記念式典等 日時:令和3年(2021年)8月11日(水曜日)9:00~12:00
会場:九重文化センター ホール/体育館(九重町)
歓迎フェスティバル 日時:令和3年(2021年)8月11日(水曜日)10:00~16:30
※くじゅうフェス(九重町主催)と同時開催
会場:長者原園地(九重町)
エクスカーション 日時&場所:令和3年(2021年)8月11日(水曜日)午後~12日(木曜日)九重町、竹田市
関連イベント 場所:県内各市町村等

 

九州本土最高峰のくじゅう連山は、「阿蘇くじゅう国立公園」に位置し、
地域の人々によって続けられている野焼き、放牧、採草など人の営みにより、
広大な草原景観が維持されています。

また、ラムサール条約湿地に登録されている「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」が広がっています。

本県は、温泉資源も豊富であり、温泉の源泉数・湧出量とともに、地熱発電においても日本一を誇り、まさに大分の温泉は大分の山が育む恵みの賜です。

山の魅力とともに、山を支える人々の営みや山が育む恵みなどを全国に広く情報発信し、「おおいたらしさ」を感じることができる大会にしていきます。 

(大会概要 主催者HPより一部抜粋)

第5回山の日記念全国大会おおいた2020

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。