阿蘇神社参拝・・・恒例のつまみぐい

やはり、花より団子・・・

今回は、阿蘇神社の正面から参道を左手に出た場所に「焼きまんじゅう」屋さんを発見!

1

「焼きまんじゅう」1個80円です。

白あんと黒あんがあります。

あんこがどっしり入っています。

 

1

 

ついでに「お好みやき」も食べれますよ♪

朝ごはん無で出かけたのでこちらも注文。

1

とっても、具だくさん!キャベツたっぷり。美味しく頂きました。

お好み焼きを焼くときに叩きたくなるのをグッと我慢するとふわふわになるんですね。

とりあえず、焼きあがるまでやさしく見守る・・・

1

そして、締めは「とり宮」さんの「馬ロッケ」です。

その土地の味を手軽に楽しめる一品です♪

皆さんも、私に土地のオススメの品をご紹介して下さいね。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

阿蘇神社参拝・・・恒例

阿蘇神社に参拝しました。

桜は終わっていましたが、遅い雪が降って境内から見える阿蘇山がうっすら白くなっていましたよ。

1

そよ風フェアの会場であるアンテーク資料館「インペリアルボードルーム」にて

日野さんの油絵の個展も同時開催中です。

阿蘇神社の神事で「宇奈利(うなり)」を描いた作品をメインエントランスに展示してあります。

宇奈利(うなり)

阿蘇大神が稲作の具合を見て回る御田植神幸式(国重要無形民族文化財「阿蘇の農耕祭事」)において、お供え物を運ぶ役目を担うのは白装束の女性たち。神輿を中心に約200名の行列が青田を練り歩き、さながら古式絵巻が繰り広げられているかのようです。

1

旅荘ゆつぼ亭から阿蘇神社までは、とってもきもちの良いドライブコースで、遠くから来た友人を案内したりもしています。

さて、昨年7月8日のブログで境内には願いごとを叶えてくれる「願かけの石」や縁結びにご利益がある「高砂の松」もありますよ♪ご利益のほどは、是非おためし頂き、うれしいご報告を楽しみにお待ちいたしていますよと、掲載していました。前年に、案内した友人の一人が今年、めでたく結婚することになりました♥ご利益があったのかもしれませんね(^-^)お礼参りに行くことはなかなかできないでしょうから、私が代わりにしておきます。幾久しく、幸せになってほしいと心から思っています♪

皆さまも、よろしければ参拝されてみてはいかがでしょうか?

1

嬉しい報告をお待ちいたしております♥

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

絶景くじゅう・・・番外編・モデル紹介

1

いつもモデルを務めてくれる「ひといきや」さんのご紹介♪

1

別府駅の正面ビルの2階で「バリニーズトリートメント」のお店をしています。

リンパの流れに沿ってコリや老廃物をもみほぐし体外への排出力をたかめてくれるマッサージです。

その他、足ツボマッサージも得意としています。

やはり、お客様は女性の方がメインだそうですが男性の方の常連さんも多数いらっしゃるそうです。

1

グリーンがいっぱいでアロマオイルの香る落ち着く店内を貸切状態で施術してくれます。

雑貨も販売していますので、ちょっとした時間つぶしにおすすめですよ

1

常連のお客様のプレゼントの書

お名前が「神」様・・・コウさんとお読みするそうです。

1

マッサージの免許はもちろんですが・・・なんと、栄養士の資格も持っています!

地元「別府」をこよなく愛す彼女に、オススメスポットなどを尋ねられるといいですよ

シティ情報大分webbook2010「美的空間」10/16に掲載

http://www.cjo.co.jp/webbook/bitekikukan/index.html#10

【ひといきや】ブログ

http://hitoikiya.exblog.jp/

忙しい日常の中に「ふ~っ」と、ひといきつける空間をご用意してご来店をお待ちしています

 

 

 

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

くじゅう飯田高原観光案内所

先日、長者原に行った際「くじゅう飯田高原観光案内所」に立ち寄り

付近の観光パンフレットをいただいてきました。

正面玄関に用意しておりますので、お役立て頂ければ幸いです

1

 

住所
玖珠郡九重町田野長者原
TEL
問合せ先
くじゅう飯田高原観光案内所
0973-79-2381
アクセス
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで50分、終点下車すぐ
営業時間
通年
休業日
料金
駐車場
あり
200台
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

ブルーライト

昨年、湯坪温泉観光協会で「イルミネーションをしよう!」という試みがありまして、その続きで今年もささやかに玄関をライトアップしました。

1

青色の防犯灯ではありませんよ

当店から車で30分の「くじゅう花公園」のイルミネーションがオススメです!

 

久住高原光ファンタジア 13日より開催!

   

●営業時間

AM8:30~PM5:30
※久住高原光ファンタジア開催期間中は PM3:00~PM9:00

●休園期間 1月~3月末 (平成22年度)
●入園料金 大人(高校生以上) 600円
小人(5歳以上)   300円

団体(25名様以上)
大人(高校生以上) 500円
小人(5歳以上)   250円

新種の光の花畑も登場!17:30より満開です

現在の花公園

http://www.hanakoen.com/hanakoen/index.php

くじゅう花公園 

〒878-0201 大分県久住高原850

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

食欲の秋!農家レストラン♪『べべんこ』

農家レストラン『べべんこ』さんに行って参りました♪

1

農家レストラン べべんこ

安全・おいしい・新鮮な食材を多くの人に食べてもらいたい
生産者の顔の見える農業がしたい、という思いから 直営のレストランをオープンさせました
『べべんこ』とは大分の方言で『子牛』のこと
高原のきれいな空気を吸って元気に育った、 子牛達の生命力を分けてもらおうと名付けました。

1

名物の「豊後牛コロッケ」

お昼のおかずに買って帰りました♪白いごはんに良く合います

1

新鮮な有精卵も販売中!

経営されている鷲頭さんご一家は、「本業は農業だから」と、みなさん、口ぐちに言われています。

飯田高原の農家のエースの皆さんです!

地元をとても愛されていて、学ぶ所が多くあります。

1

「やまなみハイウェイ」沿いにあります。

『夢』大吊橋の北方口そばです。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

「九重『夢』創造塾」●日本一の田舎づくりを目指し奮闘中!!・・・3 新商品♪

福岡ビジネス協議会の取り持つ縁で開発された商品

 九重“夢”せっけんです♥

 せっけんは町木であるクヌギの炭を使用して日本食品(福岡県古賀市)が開発。九重“夢”大吊橋などで千円で販売中!

 1

ヨーグルトめんべいは山口油屋福太郎(福岡市)の人気商品である明太子(めんたいこ)風味のせんべいに同牧場のヨーグルトを加えた商品。味がマイルドになり、小さな子どもでも食べやすい。同牧場で販売し、16枚入り550円。

こちらの商品は、完全オリジナル商品です。ちょっと、試しに食べてみたくなりませんか!?

どちらも、「やまなみ牧場」さんで購入できます♪

「やまなみ牧場」まで旅荘ゆつぼ亭より車で10分

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九重に乾杯!!・・・酒は八鹿~♪ 2 酒蔵見学へのご案内

九重のお酒といえば「八鹿」!

八鹿酒造株式会社

 酒蔵見学が出来ますよ。

「船来蔵」見学のご案内

ガイド1・・・時代のおいしさを、あなたに

元治元年(げんじがんねん/1864年)創業の頃、八鹿の屋号は「舟来屋」でした。当時の屋号をそのまま名付けた「舟来蔵」。お迎えしたお客様にくつろいでいただく場所であり、八鹿のもう一つの蔵でもあります。麹の香りが間近にただよう中で、出来たばかりの八鹿の清酒や焼酎、八鹿漬などをお楽しみいただけます。

ガイド2・・・八鹿の味に舌鼓

懐かしい酒屋さんの風景。そこにあったのは店主がつぎ分ける量り売りと角うちの風景でした。「舟来蔵」では、この昔ながらの風景を爽やかに再現。蔵元お勧めの酒や焼酎、八鹿漬をその場で試飲・試食していただけます。

ガイド3・・・樽に一番近いおいしさ

まだ蔵にその香りが残る清酒や焼酎、酒粕に新鮮な野菜を漬け込んだ八鹿特製の八鹿漬(粕漬け)や酒蔵で造った梅酒の梅の実、酒米せんべいなどここでしか味わうことが出来ない、“樽に一番近いおいしさ”をご堪能いただけます。

ガイド4・・・八鹿の歴史と今をご紹介

「舟来蔵」に遊びに来た方にはご希望で酒蔵見学もいたしております。社員が毎日通る通用路を通り、麦の香りが漂う焼酎蔵、瓶づめ工場を案内します。実際に働いている現場を見ていただく事で、酒蔵の空気を肌で感じていただきたいと思います。このように八鹿の蔵見学は、蔵の香りと美味しさに包まれる時間を御堪能いただけます。八鹿酒造の蔵見学、そして「舟来蔵」をお時間の許す限りたっぷりとお楽しみ下さい。

●所要時間:約30分~40分
●見学内容:八鹿の歴史・仕事内容等の紹介。
※都合により異なる場合がございます。
●ご注意:
ごゆっくりと見学していただくためにも必ず事前にご予約をお願いいたします。
未成年者・運転される方は試飲出来ません。ご了承下さい。

営業時間 AM9:00 ~ PM5:00(蔵見学はPM4:00まで)土、日、祝日も営業

予約、お問い合わせ TEL.0973-76-2888   

フリーダイヤル 0120-39-8240

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

宝箱をあける

さて、先日の「くじゅう登山」で野の花を観察しつつ、帰ったら名前を調べようと「yosidaさんの宝箱」をのぞきました。

1

ススキ 花言葉 勢力、活力、心が通じる

やはり、今の時期は「ススキ」が美しかったです。

ススキの銀色の海原と白い大きな月・・・

そして朝日。幻想的でした。

1

 アキノキリンソウ 花言葉 『予防』『安心』『幸せな人』『幸せな人生』

1

リンドウ 花言葉 『正義感』『誠実』『貞淑』

1

ワレモコウ 花言葉『感謝』『変化』 

余談

私の参考にしている「山菜」の本に「ワレモコウご飯」が掲載されています。

美味しいのかなぁと半信半疑です。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

絶景!中岳・・・山ガールからのレポ?2

  「山ガール」の「ひといきや」さんと、中岳に登山しました♪

九重連山の最高峰にして、九州本土最高峰です。

気分の「リセット&リフレッシュ」には最高です!

ピンクの部分は「ひといきや」さんの「つぶやき」です。

 

1

中岳なう。九州本土てっぺんだけあるわあ…

1

写真見てビクーリ!プリズムってなーい?

縦走路の途中にある 「御池」近くの避難小屋は昨年新しく建て替えられました。

おいしくいただきました(・∀・)

1

「すがもり小屋」前には「バイオトイレ」があります。

こちらからは「阿蘇」の展望が素晴らしいです。

 

1

9/25日午前6:00牧ノ戸峠より登山開始でした。

例年より、気温が高いのですが、この日は4℃になっていました。

防寒具を持参されることをオススメいたします。

私たちが下山する頃には、小学生の団体と遭遇しました。

くじゅうは、老若男女をやさしく受け入れてくれます。

山を侮ってはいけませんが、私のような経験の浅い者でも大丈夫でしたよ♪

「地図を読めない女」ですが「yosidaさん」の地図を持参してみました

 

 牧ノ戸峠まで旅荘ゆつぼ亭から車で15分

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。