【第68回くじゅう山開き前夜祭・山頂祭】中止のお知らせ

令和3年6月5日~6日(土日)に開催を予定していました「第68回くじゅう山開き前夜祭・山頂祭」は、

新型コロナウイルスの感染状況を考慮し中止とさせていただきます。

ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

 

なお、記念ペナントについて下記の通りと致しますのでよろしくお願い致します。

 

【記念ペナントについて】

≪郵送による対応について≫※6月7日より受付

郵送を希望される方は、

・返信用封筒(郵送先の住所、名前を記入し140円分の切手を貼付した定形外封筒

・希望される方のお名前とご連絡先を記入した用紙

を同封のうえ、下記まで郵送してください。なお、切手の貼付がないものについてはご返信でき兼ねますのでご注意ください。

また、返信用封筒1通につきペナント1枚の送付と致します。

※数に限りがありますので一人1枚のみとさせていただきます。なお、数が無くなり次第終了と致します。

(送付先住所)

①〒879-4895 大分県玖珠郡九重町大字後野上8-1 九重町役場 商工観光・自然環境課 宛

 

記念ペナントにつきましては、6月6日から「天空の大地久住高原ホテル」「法華院温泉山荘」「久住高原観光案内所」に設置、配布致しましたが、

ご好評につき6月6日に予定数を終了いたしました。今後は郵送のみ受付いたしますのでご了承ください。

 

 

九重町役場HP

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2021年ミヤマキリシマ sasakiさんくじゅう山便り

ミヤマキリシマの便りを聞くと心が動き、先月末は平治岳、2日は扇ヶ鼻と人混みを避け様子見に行ってきてました。

平治岳方面は、大戸越は見ごろ終わり、南峰と本峰は5分咲きくらいでしたので今週末当たり見ごろと思われます。ただし、例年よりは蕾の数が少なく斑のじゅうたん模様というところでしょうか。

扇ヶ鼻方面は、沓掛山から扇ヶ鼻分岐までの株はほぼ満開で今週末まで持ちそう。そして、扇ヶ鼻分岐から頂上付近までは一分咲きにも満たない感じですがたくさんの蕾がつき来週半ばから週末までは素晴らしい景色となりそうです。

 

参考までに、写真をつけておきます。

提供 文/写真 sasaki syunnji

平治岳の様子 5月31日

大戸越から見上げた南峰、満開を過ぎ残った花柄の褐色が目立ちます。

南峰頂上付近。例年より花数が少なく緑とのまだら模様です。

 

こちらは本峰の北斜面。まだ5分咲き程度、そして蕾の数も少ないようです。今週末どのような状況を見せるでしょうか

 

扇ヶ鼻方面の状況 6月2日

扇ヶ鼻の台地への登りです。いつもの大株の花付きは上々です。

 

台地の入り口から扇ヶ鼻山頂を見上げたところです。たくさんの蕾に来週半ばから週末にかけ期待が持てそうです。

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【第5回山の日記念全国大会おおいた2020】開催のお知らせ

yamanohi

一年延期となった【第5回山の日記念全国大会おおいた2020】が、今年の夏九重町・竹田市に広がるくじゅう連山で開催されます。

 

記念式典等 日時:令和3年(2021年)8月11日(水曜日)9:00~12:00
会場:九重文化センター ホール/体育館(九重町)
歓迎フェスティバル 日時:令和3年(2021年)8月11日(水曜日)10:00~16:30
※くじゅうフェス(九重町主催)と同時開催
会場:長者原園地(九重町)
エクスカーション 日時&場所:令和3年(2021年)8月11日(水曜日)午後~12日(木曜日)九重町、竹田市
関連イベント 場所:県内各市町村等

 

九州本土最高峰のくじゅう連山は、「阿蘇くじゅう国立公園」に位置し、
地域の人々によって続けられている野焼き、放牧、採草など人の営みにより、
広大な草原景観が維持されています。

また、ラムサール条約湿地に登録されている「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」が広がっています。

本県は、温泉資源も豊富であり、温泉の源泉数・湧出量とともに、地熱発電においても日本一を誇り、まさに大分の温泉は大分の山が育む恵みの賜です。

山の魅力とともに、山を支える人々の営みや山が育む恵みなどを全国に広く情報発信し、「おおいたらしさ」を感じることができる大会にしていきます。 

(大会概要 主催者HPより一部抜粋)

第5回山の日記念全国大会おおいた2020

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

修学旅行生向け 九重“夢”大吊橋 入場料減免(期間限定)のお知らせ

九重“夢”大吊橋では次のとおり、期間限定で入場料の減免(入場券の無料発行)を行っています。

 

【 対象者 】

① 九重町観光協会の会員施設に宿泊した大分県内の小学校・中学校・高等学校の修学旅行生

② 九重町観光協会の会員施設に宿泊した大分県外の小学校・中学校・高等学校の修学旅行生

(ただし、来場日時点で「緊急事態宣言」または「まん延防止等重点措置等に基づく協力要請」

等により都道府県をまたぐ移動自粛要請の対象となっている地域にある学校は減免対象外)

 

【 期 間 】

令和4年3月31日来場分まで

 

【 申込上の注意 】

① 申込は以下の団体が行えます。

・修学旅行を実施する学校

・修学旅行を企画する旅行代理店

・修学旅行生が宿泊する九重町観光協会の会員施設

② 申込は来場予定日の10日前までに行ってください。

③ 申込の際には修学旅行の行程表を添付してご提出ください。

④ 申込者には承諾書を送付いたします。ご来場の際には券売所に承諾書をご提示ください。

承諾書の持参がない場合、または来場者数の変更がある場合は発券に少々お時間をいただく場合があります。

⑤ 承諾書発行後にキャンセルや変更がある場合は速やかに九重“夢”大吊橋管理センター(TEL 0973-73-3800)までご連絡ください。

 

*申込書は下記リンク先からダウンロードしてご利用ください。

九重“夢”大吊橋HP

令和3年度 修学旅行生に伴う「九重“夢”大吊橋」入場料減免申込書

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【第68回くじゅう山開き前夜祭・山頂祭】中止のお知らせ

令和3年6月5日~6日(土日)に開催を予定していました「第68回くじゅう山開き前夜祭・山頂祭」は、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し中止とさせていただきます。

ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

 

なお、記念ペナントについて下記の通りと致しますのでよろしくお願い致します。

 

【記念ペナントについて】

≪郵送による対応について≫※6月7日より受付

郵送を希望される方は、

・返信用封筒(郵送先の住所、名前を記入し140円分の切手を貼付した定形外封筒

・希望される方のお名前とご連絡先を記入した用紙

を同封のうえ、下記まで郵送してください。

なお、切手の貼付がないものについてはご返信でき兼ねますのでご注意ください。

また、返信用封筒1通につきペナント1枚の送付と致します。

※数に限りがありますので一人1枚のみとさせていただきます。

なお、数が無くなり次第終了と致します。

(送付先住所)

①〒879-4895 大分県玖珠郡九重町大字後野上8-1 九重町役場 商工観光・自然環境課 宛

 

≪配布場所について≫※6月6日より設置します。お越しのうえ、お受け取り下さい。

①竹田市久住町 法華院温泉山荘

②竹田市久住町 天空の大地 久住高原ホテル(旧国民宿舎久住高原荘)

③竹田市久住町 竹田観光案内所久住支部(久住さやか)

 

九重町役場HP

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

筋湯温泉花火大会中止のお知らせ

例年、5月上旬に開催しております「筋湯温泉花火大会」は、今年は都合により中止いたします。

楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

「新しいおおいた旅割」利用停止のお知らせ(既存予約分の割引適用は、5/9(日)旅行(宿泊)分までは対象)

新しいおおいた旅割を利用を下記の日程から停止いたします。

 

新規予約受付について:5/7(金)00:00以降新規予約受付分

既存予約の割引適用について:5/10(月)旅行(宿泊)以降の既存予約分

(既存予約分の割引適用は、5/9(日)旅行(宿泊)分までは対象)

 

大分県の公式ホームページをご確認ください。

https://www.pref.oita.jp/site/covid19-oita/

 

新しいおおいた旅割事務局

旅行者向けTEL:0570-057-788(ナビダイヤル)

事業者向けTEL:0570-008-870(ナビダイヤル)

FAX:097-534-9197

営業時間9:30~17:30(年中無休)

◆最新情報はホームページをご覧くださいませ!◆

https://goto-travel-oita.com/ 「新しいおおいた旅割」で検索

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九重“夢”大吊橋 4/24(土)の営業時間変更についてお知らせ

令和3年4月24日(土)の九重“夢”大吊橋の営業時間は下記のとおりとなります。
ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
 

営業時間:午前11時30分から午後5時まで(午後4時30分 入場券販売終了)

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

「新しいおおいた旅割」予約枠追加いたしました!

「新しいおおいた旅割」予約枠追加いたしました!

【割引内容】
一人当たり旅行(宿泊)代金の1/2相当(上限5,000円)が
「新しいおおいた誘客促進事業」より支援されます。

2021年5月31日宿泊分までの適応となります。
残りわずか!!ご予約はお早めに!!


ご予約時に『おおいた旅割』とお知らせください。
※住所が証明されるものをご持参ください。

ネットにてご予約の場合は、備考欄に
『おおいた旅割』を記載お願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。