草原の昆虫しらべ・・・7月10日(土)13:30~17:00
草原にはどんな虫たちがいるのか調べてみよう!!チョウにバッタ、どんな虫がいるだろう!?
7月24日(土)13:30~17:00昆虫や草花の標本づくりに挑戦!!自分だけの宝ものがつくれます!!
※詳しい内容や、お申し込みは下記までよろしくお願いします。
九重自然教室(運営:一般財団法人セブンーイレブン記念財団)
http://www.7midori.org/katsudo/sizen/kokonoe/program/index.html
まだまだ、紹介しきれない自然と触れ合える講座が盛りだくさんです。ぜひ、お子さんと一緒にご参加ください。
ほたる日誌
本日は、まばらに舞っておりました。
ミヤマキリシマ情報
只今、六分咲き・・・あともうちょっと。今月中旬あたりが見ごろになる予想です。
朝、夕は半袖だと肌寒さを感じます。
昨年の6/12日ご宿泊の方が今年もお越し下さいました。毎年、蛍とミヤマキリシマを楽しみに来られる方々なのですが「今年は寒いね。去年は蛍が一杯みれたんだけどね」とおっしゃられましたので、やはり、例年より気温が低いようです。 今年は提灯を用意していたので、それをとても気に入られ楽しまれていました。
余談ですが、来年は80歳の山男たちは凄すぎます。山口県から到着→ミヤマキリシマを見に登山→ゆつぼ亭で蛍鑑賞・・・鍛え方が違うのか・・・見習わなければ・・・と思ったりして。