虹の彼方に・・・2次の虹 画像あります

9/7 虹を見ました(^-^)

それもダブル!

2本の虹を見るのは10年近く振りです。

調理場の裏からの撮影です♪

虹を見かける時はだいたい同じ場所なので

条件がそろえば発生しやすいんでしょうね。

1

「カメラ!カメラ!!」とバタバタしていたら消えかけ(>_<)

なんとか2本ご覧頂けるかと。

1

西洋では幸運の象徴です。
根元を掘るとお金持ちになるアイテムが出てくるとも言われているそうです。

今回の根元は・・・田んぼです(^-^)

やはり「米」が「お宝」のようですね~

黄金色にみのる稲田♪

9月の半ばには、稲刈りが始まるでしょう。

1

ちなみに「稲妻」、雷の落ちた田んぼのお米はおいしい・・・とか

本当かしら?

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

絶景くじゅう・sasakiさんからの9/1登山レポと幻の花ヒゴタイ画像

sasakiさんより、爽やかな「くじゅう」の画像をいただきました(^-^)

  この夏はきれいな星空にもほとんど出会えず、

夏の銀河をバックに九重山の写真も夢物語に終わってしまいました。                                                                        

9/1は久住分 かれ近くまで歩いてきました。
少しですが秋の気配漂う久住への登山道からの眺めをお送りいたします。

9/1 ススキの穂が開きだした牧ノ戸からの登山道。背景は星生山。

1

9/1 赤味を帯びたイタドリの花と久住山。ここもなんとなく秋を感じます。

1

9/1 星生崎

1

1

8/19 時期は前後しますが今年のタデ原湿原のヒゴダイです。とてもきれいな青紫でした。



ヒゴタイの花言葉:鋭敏、権威、麗しい姿

環境省レッドデータブックに入っていて絶滅が心配されています。

かつては西日本に広く分布していたようですが、現在は生息地域も限られます。

 

 

 

 

 


飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

秋の訪れ・・・9/4くじゅう登山 マツムシソウが見頃です

9月4日くじゅう登山のまとめです(^-^)

画像提供は

別府バリニーズトリートメント「ひといきや」http://hitoikiya.exblog.jp/ 

1

マツムシソウ  花言葉 風情 再起

たくさん咲いていましたよ。

そして、秋らしい山野草といえば

1

ワレモコウとススキですね~

あと一息で「くじゅう登山口」というと所まで来たら快晴!

8時以降に登山された方は、素晴らしい景色を堪能されたことでしょう。

1

秋・・・「山装う」「山飾る」「山粧う」

秋の登山シーズンはやはり紅葉のときでしょう。

登山道は、真新しい杭とロープが張られ、木の階段も新しくなったり補強されていました。

全て「安心・安全」に「くじゅう登山」を楽しんで頂けるよう整っています。

関係者の方々は大変でしょうが、とってもありがたいです。

くじゅうにはじまりくじゅうに終わる」という名言を語られた方はどなただっけ?

私は「くじゅうだけで終わる」感じがします(^-^)

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

くじゅう西千里にてCafé気分・・・登山以外のサイドメニュー

久しぶりに、くじゅう登山!

今回は「ひといきや」さんが、ホットサンドメーカーを新たに
購入したとの事で、餌に釣られて行って参りました。

前日午後は、雷が鳴り雨が降る不安定なお天気・・・

何とか夜には、星は見えないものの明るい月がでておりましたので

午前3:45分からくじゅう登山口より入山

登頂を目指すにつれガスが・・・

1

 ※参照画像「ひといきや」

とりあえず様子見。

メインイベントの「山ごはん」にする事に(^u^)

1

本日のメニュー

ホットサンド2種類

・キャベツと卵焼き、ソーセージ、レッドチェダーチーズ入り

1

・クリームチーズとクルーベリージャム入り 

1

お飲み物は・・・違いがわかからない人ですがネスカフェ(Nescafé)

満腹&満足したし、霧も深いので下山(^^ゞ

「山に登らない勇気」も時には必要かと。

登頂だけが楽しみではありませんので(^-^)

1

※参照画像

2011年7月29日sasakiさんの夏山レポなんとブロッケン現象が。より

そう!私たちも体験しましたよ!!

手をあげたり下ろしたりして、この現象を堪能。

ガスで霞んで見えるプラチナ色の太陽。

幻想的な世界が広がっていました。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。