8月26日火曜日は展覧会「水の中の金平糖」 を臨時休業させていただきます。
代わりに30日、31日の開催時間を21:00まで延長して開催いたします。
ご了承くださいませ。
「水の中の金平糖」の作品は全て初お披露目になります。
展示スペースは百壇のほのかな香が、和やかな気持ちにさせてくれます。
こちらの会場装飾の一つ、金魚とゆつぼ亭をイメージしたフラワーアレンジメント
8月26日火曜日は展覧会「水の中の金平糖」 を臨時休業させていただきます。
代わりに30日、31日の開催時間を21:00まで延長して開催いたします。
ご了承くださいませ。
「水の中の金平糖」の作品は全て初お披露目になります。
展示スペースは百壇のほのかな香が、和やかな気持ちにさせてくれます。
こちらの会場装飾の一つ、金魚とゆつぼ亭をイメージしたフラワーアレンジメント
オリジナルグッズの一番人気、金魚ストラップ 一匹200円
予想を上回る人気ぶりで在庫は数匹を残すのみです。
オリジナルマグカップ 二種類 各700円
オリジナルクリアファイル350円、オリジナルうちわ300円、オリジナルトートバッグ 1000円も好評販売中です。
いよいよ本日からです。
ここでしか買えないオリジナルグッズもあります。
「水の中の金平糖」の世界をご堪能ください。
今回は広範囲でアスファルトです。
計量や草などを除去してた後、アスファルトの上にのり剤と砂が撒かれました。
今まで赤かった地面が黒色になってこの時点で風景が違って見えます。
当日は十数人の職人さんと、2トンと4トンのトラック、特殊車両が早朝から作業開始!
繊細にして大胆な器械さばきは、作業終る日暮れまで目が釘付けです。
水はけが良くなり、歩きやすくなりました。
足場をしっかり固めてがんばります。
ゆつぼ亭のお色直しは続きます。
「水の中の金平糖」オリジナルうちわ 300円
展覧会「水の中の金平糖」のオリジナルグッズは開催中のみの販売となります。
「水の中の金平糖」オリジナルマグカップ 二種類 各700円
展覧会「水の中の金平糖」のオリジナルグッズは開催中のみの販売となります。
展覧会「水の中の金平糖」にいらした方は是非、金魚印の訪名帳にご記入ご協力くださいませ。
今回はお食事処の一つをまるごと使って、
にしだあつこ先生 絵 6点
咲良 まゆ 先生 詩 6点
藤原 基史 先生 写真 4点
装飾協力 熊本県長洲町 で金魚ワールドを展開致します。
暖簾の奥は準備中。
『やまなみハイウェイ開通50周年』を記念して、サイクリングイベントが開催されます。
別府市(城島高原パーク)をスタート・ゴールとする<ロングライドコース(約136km)>、<ミドルライドコース(約80km)>、<ファンライドコース(約28km)>の3コースがあり、各コースごとに設定された制限時間内での完走を目指します。(タイムを競うレースではありません)
<ミドルライドコース>は九重“夢”大吊橋を折り返すコースで、<ロングライドコース>は長者原~牧の戸峠(往路)、瀬の本~筋湯(復路)と九重町を満喫できるコースです。
高原のさわやかな風をうけながら、さっそうとペダルをこいでみませんか?
【開催日】
2014年9月28日(日)
【参加申し込み】
2014年8月31日18寺まで
参加申し込み方法や参加資格、参加料など詳細は〝やまなみドリームライド2014HP〟をご確認ください。
【お問合せ】
福岡県福岡市中央区長浜1-1-35新KBCビル4階
株式会社JTB九州
コミュニケーション事業部内
TEL:092-712-614
今回ご協力頂く、金魚のまち 熊本県長洲町 で仕入れてきた金魚達です。
琉金(リュウキン)や出目金(デメキン)が可愛らしく舞いながら泳いでいます。
金魚すくいでおなじみのサイズもいます。
展覧会「水の中の金平糖」 は8月16日(土)~31日(日)13:00~16:00まで 水曜休
入場無料ですので是非、ご来店ください。
営業時間中、臨時に「喫茶」のみ営業をいたしますが、
お食事のご用意はありませんのでご了承くださいませ。
九重“夢”温泉郷の観月祭のご案内です。
【湯坪温泉】
9月6日(土)19:00~ 湯坪基幹集落センター
ギター、マンドリンの演奏、地獄蒸しなどのおもてなし料理(13日・20日・27日の各土曜日は観光協会加盟各施設で独自の観月祭を行います)
【筋湯温泉】
9月8日(月)19:30~ 筋湯温泉公共駐車場(雨天の場合は「悠々亭」にて開催)
野点、餅つき、手作り料理の振る舞い、九重樽太鼓、筋湯温泉のペア宿泊券(約10軒)が当たる抽選会
【宝泉寺温泉】
9月13日(土)
詳細は決まり次第ご案内いたします。