九州芸術の杜 春の芸術祭2013

5月3日(金)~5月6日(月)まで九州芸術の杜において
春の芸術祭2013が開催されます。

5月3日・4日には50℃洗いでおなじみの平山一政先生が来館!!

両日共に講演終了後にサイン会があります♪

4/28・4/29・5/3~5/6には『杜の音楽隊』杜フェスLIVEが行われます!

終日楽しい催しが盛りだくさんです♪
GWはぜひ九州芸術の杜へお越しください。

九州芸術の杜 春の芸術祭2013

《お問合せ》
九州芸術の杜株式会社
大分県玖珠郡九重町田野1712-707
TEL/FAX 0973-73-3812


飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

俺たちのふるさと祭

5/12(日)10時~ 九重森林公園スキー場にて、

俺たちのふるさと祭2013が開催されます!

俺たちのふるさと祭

 

①野外ライブ
②スケートボードオーリー大会
③スノーボードJIB大会
④楽器ミーティング
⑤4駆オーナーミーティング
⑥無料トレッキングツアー
⑦痛車展示&コスプレ
⑧BMXチーム 太郎塾
⑨フリマ(要予約・出店料2,000円)
⑩各種販売ブース
⑪ママ友ミーティング
⑫POLA無料ハンドマッサージ
⑬子どもふれあい広場

フードコートでは
日田焼きそば・中津からあげ・熊本ラーメンなど人気のB級グルメが勢ぞろい!!
ぜひご来場ください♪

俺たちのふるさと祭

【日時】 2013年5月12日(日) 10:00~ ※小雨の場合でも開催

【場所】 九重森林公園スキー場
◆当日はJR豊後中村駅より、九重インター経由シャトルバス運行

【入場料】 500円(高校生以下は無料)

【お問合せ】 俺たちのふるさと祭実行委員会(orefuru@gmail.com)

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

旗揚げLIVE in 九州芸術の杜

《杜の音楽隊》出陣!!

2013年にいろんなジャンル・地域を問わずいろいろな方々に参加していただき
芸術と音楽のコラボを実現し、楽しんでいただこう!と発足した『杜の音楽隊』。

その旗揚げLIVEが行われます♪

【日時】
3月24日(日)  10時~17時 雨天決行

【場所】
九州芸術の杜特設ステージ

【料金】
九州芸術の杜入館料のみ
(大人:1000円/高校生:850円/小中生:650円)

【お問合せ】
九州芸術の杜㈱
大分県九重町田野1712-707
0973-73-3812

旗揚げLIVE in 九州芸術の杜

詳しくはHPをご覧ください>>>

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

長者原・氷まつり

長者原・氷まつり』が開催されます。

雪像・氷彫刻の他、アイスキャンドルとスノーキャンドルの幻想的な灯りで
長者原の冬をお楽しみください。

 

<参加施設独自のおもてなし><雪山トレッキング体験><出店>
温泉無料入浴(整理券必要、対象外施設あり)>など盛りだくさんで
皆様のお越しをお待ちしております。

詳細は【九重・飯田高原観光協会HP】でご確認ください。

 

【日時】 
平成25年2月1日(金)・2日(土)・3日(日)

【場所】 
長者原園地(メイン会場)と周辺施設

【お問合せ】
九重町観光協会
TEL:0973-76-3866  FAX:0973-76-2247

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

芸術の秋!第2回「飯田高原診療所」の診療所長「野瀬善明」先生の写真展のお誘い

湯坪温泉秋真っ盛り(^-^)

 

第2回「飯田高原診療所」の診療所長「野瀬善明」先生の写真展

を、開催する運びとなりました。
今回は「くじゅうの山野草」テーマに多数展示しております。
お食事をしながら、皆様方に存分に楽しんでいただける趣向となっております。
 
また、気軽にお写真だけの見学も出来ますので、お時間がございますれば、    是非ご高覧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

全て無料でご覧いただけます。

開催期間:11月14日
場   所:旅荘ゆつぼ亭 

Home Page  http://www.oct-net.ne.jp/~handa_ks/

野瀬医師

「飯田高原診療所」の診療所長「野瀬善明」先生

◇◆ 笑い声が絶えない ◇◆
僻地医療に情熱を燃やすチーム(医師2名看護師3名医療事務員2名)が、地元住民 2,000名と、大量の観光客の診察にあたる、笑い声の絶えない、明るい雰囲気の診療所 です。
待合室には住民が持参した、生け花、手工芸品、写真が綺麗に飾られて和気あいあいと した、穏やかな空気をつくっています。

◇◆かかりつけ医◆◇
診療所の役割は親しめるかかりつけ医です。
気軽に何でも相談できる医師が身近にいることは高原住民にとって大変心強いこ とです。専門医や大規模病院と密に連携できる診療所として、地元の人々の信頼 を得られるよう努力しています。

余談

私は勝手に、飯田高原のDr.コト―とご紹介しております<(_ _)>

希少なお花が咲いている場所は内緒とのことですよ~

地元の方と親交の厚い先生だからこそ「秘密の花園」を教えてもらえたようです(^-^)

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2012年 湯坪温泉観月祭へのお誘い 9月の毎週土曜日19時~21時まで開催

写真名:

観月祭は

9月の毎週土曜日の19時~21時まで開催

湯坪温泉協会各施設が庭などに休憩用の台を用意し

お客様にお茶や団子を振る舞います。

観月祭を行う施設は入り口に掲げた旗が目印です。
各お宿の軒下で、むかしながらの『あげたへー・さげたへー』と。

御夕食後、秋の夜長をお散歩がてらお出かけ下さいませ。

皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

1

↑画像は2010年の作品

本年は・・・制作途中です(-_-;)

今週末には間に合うはず!

1

満月のお月さまですからね(^-^)

グリーンに乗っかるゴルフボールではありませんよ~

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

歌(ソプラノ)とティンパニ「日本とヨーロッパの歌心」8月5日(日)14:00開演

歌(ソプラノ)とティンパニ「日本とヨーロッパの歌心」

日時 8月5日(日) 

会場 インペリアルボードルーム

場所 大分県玖珠郡九重町大字田野75

一般 2,000円

学生 1,000円

■主催
 アーツ音楽事務所

■演奏者
◎永野哲(ティンパニ)
 ・プロフィール
 佐賀生まれ、高校より打楽器をはじめる。
 1973年九州大学経済学部を卒業。同年、九州交響楽団に打楽器奏者として入団。
 1991年文化庁芸術家在外研修員として、ドイツ、ベルリンに留学。
 1992年帰国記念リサイタル開催。
 2009年九州交響楽団を定年退職、現在に至る。
 打楽器アンサンブル「ポットベリー」顧問。打楽器アンサンブル「シュラーク」代表。

 

本日もコンサートの件を、お問い合わせ頂いたので

取り急ぎ、日程と時間をお知らせいたします・・・が

すみません!

頂いたチラシを全て配り終えてしまったので、

ソプラノ歌手の方の詳細プロフィールが不明です<(_ _)>

後日、またお知らせいたします(>_<)

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

温故知新 『ALWAYS社長の青春 ’64』の舞台は昭和39年東京 ニコラスのピザハウス

当館の社長の原点はここからです(^-^)

大学に入学する為に上京・・・入学式しか出ずに足を踏み入れたのは
ニコラ・ザペッティ”が戦後1954年、日本で最初にピザを紹介した
「六本木 ニコラス ピザハウス」日本ピザ発祥のお店。
こちらで4年間お世話になったそうです。
当時、一緒に仕事をしていた仲間はまだ親交があり
もう退職されましたがメルパルク福岡の総料理長をされていました。

ナチュラルゴーダチーズを100%使用した

ニコラス特製の手作りピザ。

今回「初夏の仮装パーティ」のおつまみとして提供致します♪

当時から変わらぬ味・懐かしい味・そして今の味・・・是非お試しくださいませ。

ニコラス 六本木本店
http://nicolas-pizzahouse.com/roppongi1_1.html

ピザ&イタリアンレストラン“ニコラ”
http://www.pizza-nicola.com/

モウモウ広場 通販サイト
http://www.totalapproach.co.jp/plaza/onlineshop/cheese/cheese.html
 

ゴーダチーズ

 

Frico ゴーダチーズ
ロイヤル フリースランド カンピーナ社
世界中で愛されている『ゴーダチーズ』

 ゴーダチーズは13世紀頃から作られ始め,古くから世界的に知られています。

ゴーダチーズ4kg オランダの ゴーダ 村から名前が付けられ,周辺にこのタイプのチーズを作る多くの

農家があったためその市場では何世紀もの間,ゴーダチーズが売られてきました。

 19世紀半ばにゴーダチーズの生産がオランダ全土に広がって以来,生産量は伸び続け,

現在のオランダでもっとも多く生産されるチーズとなりました。 オランダ北部と東部の酪農家で飼育されている

フリースランド・ホルスタイン種の新鮮な牛乳が, チーズ工場に毎日届けられています。

 フリコ・チーズの人気はオランダ国内だけではありません。

フリコ製品は世界80カ国以上に輸出されて,

日本でも本物のオランダチーズをいつでも楽しめるようになっています。

100年以上のチーズの歴史『Frico(フリコ)』

 フリコ・チーズの歴史は,1890年代にさかのぼります。チーズブランド「Frico」をもつ
ロイヤル フリースランド カンピーナ社 は,オランダ北部のフリースランド地方リューワーデン市に

酪農品輸出協同組合として発足し 創業当時は小さなチーズ工場でした。

現在では,様々な種類のチーズを年間約3億6千万kg以上も生産する 「オランダ最大のチーズメーカー」です。

 100年の間に事業内容は大きく変化しましたが,一つだけ変わらないことがあります。

それは「チーズへの愛情」です。創業時と同じ伝統的な方法で最高の品質を誇るチーズ作りに励んでいます。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九州芸術の杜 春季10周年記念 イベント開催日決定! 5月2日(水)・3日(木祭日)

 

 

 

 

俳優 榎木孝明が来館!

毎年、春と秋に行われている芸術祭。今回は俳優であり水彩画家でもある榎木孝明がやってくる!

榎木孝明とスケッチ大会(要予約)やサイン会、トークショー、音楽イベントもあり、丸一日楽しめる。

開催期間:
2012年5月2日~
2012年5月3日
開催時間:
9:00~17:00

 

 

料金 大人1,000円 高校生850円 小中生650円
問い合わせ先 九州芸術の杜 株式会社 0973-73-3812
URL http://www.e-kyushu-geijutsu.com/
開催地 九州芸術の杜内
住所 玖珠郡九重町大字田野1712-707
アクセス 公共: 飯田高原バス停より1.2キロ
車: 九重ICより30分 湯布院ICより30分
駐車場: 100台 (バス専用駐車場あり)
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

俺たちのふるさと祭2012・・・5月13日(日)10:00~ 

 

俺たちのふるさと祭2012が開催されます!
日時: 5月13日(日)10:00~ ※小雨決行
場所: 九重森林公園スキー場
内容: 野外ライブ、スケボー・スノボー大会、HIPHOPダンス、
    子供ふれあい広場 などのアトラクション・見学の他、B級
    グルメフードコーナーも充実!
    ぜひ、ご家族でご参加下さい。

 

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。