くじゅう飯田高原観光案内所の閉鎖について

施設の老朽化により「くじゅう飯田高原観光案内所」を令和3年12月21日(火)に閉鎖することとなりました。
21日以降の観光案内等のお問合せは下記にお願い致します。

【九重”夢”大吊橋観光案内所】
九重町大字田野1208
TEL 0973-73-3800(8:30~17:00)

【九重町観光協会】
九重町大字右田714-28
TEL 0973-73-5505(8:30~17:00)

利用者の皆様にはご迷惑をお掛け致しますがご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

※九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

長者原 臨時駐車場の設置について

期間限定で、臨時駐車場を設置しております。

下記をご確認いただきご利用ください!

<臨時駐車場>

利用可能期間:令和3年10月16日(土)~11月28日(日)

位置図:長者原臨時駐車場位置図[PDF:146KB]

※臨時駐車場内での事故等のトラブルについては、一切責任を負いかねます。

※九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九重“夢”大吊橋 15周年記念グッズプレゼントのお知らせ

おかげさまで、九重“夢”大吊橋は今年で15周年を迎えます。

そこで10月25日(月)から29日(金)までの期間をメモリアルWEEKとして、ご来場者全員にもれなく15周年記念グッズ(オリジナルデザインのクリアファイル)をプレゼントいたします。

九重町の特長を独特でユニークなデザインで描いておりますので、学校やオフィスで使用すると注目を集めてしまう(かもしれない?)アイテムとなっております。 

※記念グッズは数に限りがありますのでなくなり次第終了となりますのでご了承ください。

novelty
※九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

長者原~牧ノ戸 紅葉無料シャトルバスの運行について

紅葉シーズンを迎えるにあたり、牧ノ戸峠駐車場が混雑する可能性があります。
そこで長者原より牧ノ戸峠区間の無料シャトルバスを運行致しますので下記を御確認いただきご利用ください!

運行期間:令和3年10月23日(土)~11月14日(日)の間の土日祝日

運行区間:長者原(九重登山口)~牧ノ戸峠

時刻表:シャトルバス運行表[PDF:598KB]

※九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

修学旅行生向け 九重“夢”大吊橋入場料減免(期間限定)について

九重“夢”大吊橋では九重町観光協会の会員施設にご宿泊いただいた修学旅行生に対し、期間限定で入場料の減免(入場券の無料発行)を行っています。
申込の条件については下記のとおりです。

【減免内容】
修学旅行生に対して入場券の無料発行

【減免対象】
①九重町観光協会の会員施設に宿泊した大分県内の小学校・中学校・高等学校の修学旅行生
②九重町観光協会の会員施設に宿泊した大分県外の小学校・中学校・高等学校の修学旅行生
(但し、来場日時点で「緊急事態宣言」または「まん延防止等重点措置等に基づく協力要請」等により都道府県境をまたぐ移動自粛要請の対象となっている学校は対象外※)
引率の先生、旅行代理店のガイド・添乗員・運転手・カメラマンは観光案内所にて通行証の貸出対応を行います。
※減免対象外となりますが入場をお断りするものではありません。

【期間】
令和4年3月31日来場分まで

【申込上の注意】
①申込は以下の団体が行えます。
・修学旅行を実施する学校
・修学旅行を企画する旅行代理店
・修学旅行生が宿泊する九重町観光協会の会員施設
②申込は来場予定日の10日前までに行ってください。
③申し込みの際には修学旅行の行程表を添付してご提出ください。
④申込者には承諾書を送付いたします。ご来場の際は券売所に承諾書をご提示ください。承諾書の持参がない場合、または来場者数の変更がある場合は発券に少々お時間をいただく場合があります。
⑤承諾書発行後にキャンセルや変更がある場合は速やかに九重“夢”大吊橋管理センターまでご連絡ください。

申込書は下記リンク先からダウンロードしてください。

修学旅行生向け入場料減免申込書[PDF:392KB]

※九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九重“夢”大吊橋 営業時間の一部変更について(9~10月)

新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の一環として、
令和3年7月から九重“夢”大吊橋の営業時間を午後5時までとしておりましたが、
9月および10月につきましても引き続き、営業時間を午後5時までといたします。
何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

【営業時間】

AM8:30~PM5:00(PM4:30 入場券販売終了)
尚、物産直売所「天空館」においても、九重“夢”大吊橋の営業時間に準じます。

九重“夢”大吊橋公式サイト (yumeooturihashi.com)

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九重“夢”大吊橋 8月17日・18日 臨時休業のお知らせ

8月17日(火)・18日(水)においても九重町発令の警戒レベル4が継続されるため、引き続き臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
尚、物産直売所「天空館」におきましても臨時休業させていただきます。

九重町観光協会様 より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

「無料入浴の日」中止のお知らせ

例年9月9日に実施しております「無料入浴の日」につきましては、
新型コロナウィルスが依然として感染拡大傾向にあるため、
昨年同様に今年も中止することが決定いたしました。
楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、
ご理解いただきますようお願いいたします。

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

龍門の滝 「滝すべり」はできません

%e9%be%8d%e9%96%80%e3%81%ae%e6%bb%9d-%e5%95%86%e5%b7%a5%e8%a6%b3%e5%85%89-1024x683

令和2年 龍門の滝横の崖から落石があり、現在「滝すべり」や落石箇所に近づくことができません。

『沈み橋』付近の川での水遊びは可能です。

ルールを守って、安全に楽しくお過ごしください。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

くじゅうフェス2021開催について

%e3%81%8f%e3%81%98%e3%82%85%e3%81%862021

阿蘇くじゅう国立公園でもある、この地域ならではの活動や自然にふれあいながら、

楽しんでいただくイベント、『くじゅうフェス2021』を以下の通り開催します。

今回は第5回山の日記念全国大会歓迎フェスティバルも行われ、
ボリュームアップしたくじゅうフェスをお楽しみください。

開催日:2021年 8月11日(水) ただし一部12日イベントあり

場所:大分県九重町長者原園地周辺

内容:参加募集型プログラム 全5コース 定員各10名(参加料あり)
・地元ガイドと歩く くじゅう山歩きプログラム 2コース 

※定員10名ずつ
・タデ原湿原わくわく体験プログラム 2コース(11日夜間、12日早朝)※定員10名ずつ
・高原ヨガ (12日早朝)※定員10名
定員に達し次第、受付を終了します。

展示・体験ブース
 ボルダリング体験、スラックライン体験、鳥の巣箱づくり、どんぐりコマ作り体験など

マーケットブース
ピザ、サンドウィッチ、パン、カレー、野菜販売など

くじゅうフェスチラシ2021[PDF:3MB]

各種申込及びお問合せは下記事務局までご連絡ください。

九重町「山の日」歓迎・くじゅうフェス実行委員会事務局 
(九重町役場商工観光・自然環境課内)0973-76-3150

夏休みの思い出づくりにくじゅうの自然を楽しもう♪

【新型コロナウイルス対策について】

会場内は入口を2カ所に限定し検温や手指消毒等を行います。
お越しいただく際はマスク等の感染防止にご協力の程よろしくお願い致します。

 

九重町観光協会様より引用させていただいております。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。