旅荘 ゆつぼ亭 の紹介

3244

sasakiさん速報・・・春

sasaki さんから登山情報をいただきました。

いつもありがとうございます。今回はシャクナゲ編です。

季節はいつの間にか夏も近づく・・・・・・というのに、今朝の気温は零度前後とびっくりしちゃいますね。お変わりなくご活躍のことと思います。
昨日は久しぶりの九重。といっても東側の黒岳/前岳でお目当てはツクシシャクナゲ。今年は、当たり年ということで登山口から頂上まで一斉にほぼ満 開状態でした。連休最終日ですが人出は少なくのんびりと花を楽しむことができました。とはいうもののホントのところはこの冬の豪雪で登山道が一部 荒れていてそれを外れ二時間ほど山腹を彷徨いました。結局登山道に行き会わずほぼ登り口の高さまで下ってしまいました。そのおかげか、山芍薬の花 に出会えたり、再度登りなおした途中で同じように道を外れた二組の方々とお会いし、楽しくお話ししながら前岳頂上までとなりよかったかもです。
少しですが、春の様子をお届けいたします。

1

前岳頂上間近の南に展望が開けたところからのショット。点在するシャクナゲが新緑に映えとてもきれいです。

11

 

下山途中の北側に展望が開けたところでパチリ。花牟礼山方面の山容と高いピークのその間に由布岳の双耳峰が顔を出しています。

1
 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

お色直し中・・・その3

3月から始まった壁と屋根のお色直しも一段落しました。

1

看板も文字がはっきりに。

1

全室ではありませんが、畳も新調しました。

1

ゆつぼ亭のお色直しは続きます♪

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

季節素材・・・こしあぶら

山菜の女王です(^-^)

1

こしあぶらは、ポリフェノールを多く含み、抗酸化作用、抗菌作用、制ガン作用、老化防止、血圧下降作用などの効能があります。

採取には、ひまつぶしの湯さんがご協力くださいました(^^ゞ

いつもお世話になっています。

皆様に、天ぷらでご提供いたしますよ~

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

くじゅう連山登山ガイドのご紹介!

guide

http://910onsen.com/kankou/tozan/

九重”夢”温泉郷を見下ろすくじゅう連山(九重連山)の見どころや登山の心得、お問い合わせ先などをご紹介しています。

ぜひご利用下さい!!

登山ルートPDFはこちら>>

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

季節素材・・・タラの芽

1

山菜の王様です(^-^)

樹皮は民間薬として健胃、強壮、強精作用があり、糖尿病にもよいといわれる。また、芽をたべることで同じような効果が期待できると言われている。根皮も「タラ根皮」(ーこんぴ)という生薬で、糖尿病の症状に対して用いられる。

膵臓β細胞に障害を与えた糖尿病モデルに対してタラノメ抽出物を投与したが改善効果は認められなかった。一方、ラットへのブドウ糖ショ糖の負荷投与に際して血糖値上昇が7-8割も抑制された。このことから、タラノメは糖尿病の治療というよりも予防や悪化防止に効果があると考えられる

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

椿油 カメリアゴールドプレミアム

乾燥を防ぐ!!
これ一本で、頭からつま先まで、全身に使えるオイルです!

洗面所にサンプルを用意致しておりますので、お試しください。

1

紫外線やパーマ、カラーリングで傷んだ髪の毛、カサカサになったひじやひざ、水仕事で荒れた手につやとうるおいを与えます。
少量で伸びが良いので、長持ちし、携帯しやすいサイズです。
量を調節しやすいプッシュ式で、液だれしにくい容器です。
サラッとした使い心地で、オイル特有のベタつきがありません。
椿油独特の匂いがほとんどないので、香水やスタイリング剤の香りを妨げません。
肌なじみが良いので、マッサージにもオススメです。

カメリアゴールドプレミアム 30ML 1950円

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

2014年 くじゅう山開き 6月1日(日)

画像は2013年6月5日平治岳 sasakiさん提供

1

開催月日:6月1日(日)
開催場所:前夜祭 5月31日(土) コンツェルリンク広場
               ~受付
               ~慰霊祭
               ~
               ~アトラクション
      山頂祭 6月1日(日) 大船山頂 
         10:00~ 安全祈願祭 ペナント配布
          ※雨天時のペナント配布( 南登山口 赤川 牧ノ戸 長者原 )
      
問合せ先:竹田市役所久住支所 産業建設課/0974-76-1117  
      九重町商工観光課/0973-76-3150
登山客の安全を祈願し 登山シーズンの幕開けを祝う。
その年の干支のイラストが入った ペナント配布がある。
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

百花繚乱・・・2

あせび(毒)も鈴なり

花言葉は、犠牲・純真な心

1

すずらん(毒)は終わりかけ

花言葉は、幸福の再来・純粋

1

たんぽぽ(食)も咲いています

花言葉は、真心の愛・思わせぶり・解きがたい謎

1

 

花冷えがいたしております。

お出かけの際は、羽おりものをご用意される事をおすすめ致します。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

百花繚乱・・・1

敷地内の花たち今年は桃が咲くのが遅れて、今が満開です。

花言葉は、天下無敵・チャーミング

1

八重桜はいつもより早めに咲いてます。

花言葉は、豊かな教養

1

西洋シャクナゲは今からが見頃です

花言葉は、威厳・荘厳

1

椿も今が盛りです

花言葉は、赤は控えめな愛・気取らない美しさ

1

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。