第71回くじゅう山開き安全祈願祭及び山頂行事を4月21日(日)に執り行いました。
山頂行事等でも配布を行いました記念ペナントを下記の箇所で配付しております。なお、先着順で無くなり次第終了となりますので、ご了承下さい。
	【配置場所】
	・九重町役場
・竹田市 久住支所
・法華院山荘
・久住高原ホテル
							
			
								
			
			
	第71回くじゅう山開き安全祈願祭及び山頂行事を4月21日(日)に執り行いました。
山頂行事等でも配布を行いました記念ペナントを下記の箇所で配付しております。なお、先着順で無くなり次第終了となりますので、ご了承下さい。
	【配置場所】
	・九重町役場
・竹田市 久住支所
・法華院山荘
・久住高原ホテル
これまで6月第1週日曜日に開催してきました「くじゅう山開き」は高山植物であるミヤマキリシマの最シーズンと重なり、登山者を始め、一般の観光客の駐車場やトイレなどオーバーユースとなっていました。
そこで対策について関係機関と協議を重ね、登山者等の安全を考慮し、下記日程にて開催致します。
【慰霊祭・安全祈願祭】
日時:令和6年4月21日(日)8:30~
場所:竹田市 久住高原ホテル
【山頂行事】
日時:令和6年4月21日(日)11:00~
場所:久住山山頂
※上記、慰霊祭及び山頂行事のいずれも、終了後に記念ペナントを配布致します。
皆様にはご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
くじゅう観光連盟
1 GPS付スマートフォンと予備バッテリーを携帯しよう
2 経験、体力に応じた無理のない登山を計画しよう
3 登山届を必ず提出しよう
4 非常食、雨具、照明具は必ず携行しよう
5 天候不良時は、勇気をもって登山を中止しよう
6 単独登山はやめて仲間と登ろう
★九重フォトコンテストを開催いたします★
主催/九重町役場 商工観光・自然環境課
期間/2024年1月15日(月)~2月29日(木)まで
プロアマを問わず、どなたでも応募いただけます。
自然や風景、温泉、グルメ、アクティビティ、イベントなどなど・・・
あなたの九重ベストショットをぜひご応募ください!!
詳しくは下のURLでご覧ください。
https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2024011200011/
	【お問い合わせ先】
	九重町役場 商工観光・自然環境課
	電話:0973-76-3150
	FAX:0973-76-2247
	メール:syoko@town.kokonoe.lg.jp
	〒879-4895 大分県玖珠郡九重町大字後野上8-1
九重町観光協会の電話が回線の不具合で使用できなくなっておりましたが、復旧いたしましたのでお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしました。
	11月12日(日)より電話回線の不具合により、九重町観光協会の電話が不通となっております。
	復旧は11月14日(火)お昼ごろの見込みです。
	その間、九重町の観光についてのお問い合わせ・パンフレット送付のご依頼は当方HP「お問い合わせ」よりメールにてお願いいたします。
	お急ぎの方は 九重町役場 商工観光・自然環境課(TEL:0973-76-3150)へご連絡お願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきまうようお願いいたします。
九重町コミュニティバスを秋季限定で臨時増便いたします。
期 間:2023年10月28日(土)~2023年11月19日(日)まで
料 金:通常便と同じ
<増便対象となる便>
●九重インター 発
【平日】10:02、12:50
【土曜】10:00、13:36、18:10
【日・祝】10:00、14:40、18:10
●牧の戸峠 発
【平日】10:51
【土曜】11:13、16:40
【日・祝】13:15、16:40
<注意事項(通常便と異なる点)>
	①土曜および日曜・祝日の『九重インター⇒牧の戸峠 方面』の最終便は「九重登山口 花山酔」どまりです。
	②臨時増便はすべて「九重インター」どまりです。
*九重町コミュニティバス時刻表(通常便)2023.10.21現在
九重町観光協会が管理・運営しておりました「クロスカントリーコース」は
令和5年9月30日をもって閉鎖となりました。
これまでご利用いただき、ありがとうございました。
筌の口共同浴場は、9月6日(火)~9日(土)までの4日間、浴槽の改修工事のため臨時休業いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
9月9日を「無料入浴の日」として協賛施設で無料開放しておりましたが、今年の開催は中止といたします。
楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
筌の口共同浴場につきましては、ご利用を中止しておりましたが、8月2日よりご利用いただけるようになりました。。
ご迷惑をおかけいたしました。
引き続き、マナーを守ってご利用いただきますようお願いいたします。