おおいた 豊後牛

おおいた 豊後牛

大分の恵まれた自然の中で育った豊後牛。

その中で肉質等級2等級以上のものだけが「おおいた豊後牛」と呼ばれます。

その中でも肉質等級4等級以上のものは「大分豊後牛 頂(いただき)」と呼ばれます。

おおいた 豊後牛

「おおいた豊後牛」はきめの細かい美しい霜降りをもった肉質です。

また、風味も豊かでまろやか、とろけるようなやわらかさと美味しさが際立つ味わいが特長です。

ゆつぼ亭では「おおいた豊後牛」を堪能したいただけるプランをご用意しています♪

ゆつぼ亭ホームページはコチラから>>

【おおいた豊後牛ご賞味プラン】はコチラから>>

この味わい豊かなおいしさを是非ご賞味ください!

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

飯田高原

飯田高原は阿蘇くじゅう国立公園の九重連山の裾野に広がる大草原地帯です。

春夏秋冬、いつ訪れても季節折々の自然美が楽しめます♪

九重ラベンダー園、エル・ランチョ・グランデ、やまなみ牧場、九重スキー場など

楽しめるスポットがたくさんあります!

飯田高原 飯田高原

飯田高原

飯田高原

飯田高原のドライビングマップのついたパンフレットはゆつぼ亭においてあります。

お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

四季彩の湯

宝泉寺温泉郷 『おぐら温泉 四季彩の湯』のご紹介です。

四季彩の湯

『おぐら温泉 四季彩の湯』は地下500mより約95℃の源泉が自噴しており、

アルカリ性の肌にとてもやさしい美人湯です♪

◆天然冷却 湯雨竹◆

 天然素材を利用した自然冷却装置です。

◆天然温泉かけ流し 貸切家族風呂◆

完全個室の天然温泉家族風呂です。

◆源泉95℃ 天然温泉◆

温泉温度95℃の天然温泉を直接くみ上げたお湯は地中のミネラルたっぷり♪

【効能】

・泉質:ナトリウム 塩化物泉

・浴用の適応症:神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/打ち身/慢性消化器病/冷え性/疲労回復/慢性皮膚病 など

四季彩の湯

【営業時間】

10:00~22:00

【定休日】

年中無休

〒879-4723 大分県玖珠郡九重町大字町田2137-2(奥宝泉寺)

TEL・FAX 0973-78-8126

『おぐら温泉 四季彩の湯』でごゆっくりおくつろぎください♪

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

「あじさい祭」開催のご案内

「あじさい祭」開催のご案内

第13回となります 『あじさい祭』 開催のご案内です。

【日 時】
平成26年7月5日(土)

【会 場】
九重町 宝八幡宮境内(大分県玖珠郡九重町大字松木1371)

駐車場50台(普通車・中型マイクロバス)可

なお、あじさいの見ごろは6月中旬~1ヶ月くらいと思われます。

【問い合わせ先】
宝八幡宮 TEL0973-76-3129または3254

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九重ICへの乗り入れ便数が増えました!

H26・5・21(水)より、亀の井バス運行の『ゆふいん号』が「九重IC」
停車するようになりました。
これまでの『とよのくに』各停便とあわせ往路復路19便ずつが停車しますので、
九重町へのアクセスがぐ~んと便利になりました。
また、路線バス(日田バス)の「九重IC」乗り入れ本数が増加しましたので、
高速バスとの連絡がよくなり、観光や登山、オルレでのご利用におススメです!

>>日田バス運行時刻表

九重ICへの乗り入れ便数が増えました!

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

第62回 くじゅう山開きのご案内

第62回 くじゅう山開きのご案内

6月1日(日)は「くじゅう山開き」です。

今年は『大船山』で山頂祭(10:00~)が行われ、神事のあと記念ペナントが
配られます。
前日の5月31日(土)には、長者原園地コンセルリンク(オーベルジュコスモス横)にて 前夜祭(19:00~)が予定されています。

ミヤマキリシマの開花とともに、いよいよくじゅう連山は一年で
最も賑やかなシーズンを迎えます。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

「ホタル祭」開催のご案内

「ホタル祭」開催のご案内

初夏の恒例行事となりました【宝泉寺温泉 ホタル祭】開催のご案内です。

【日  時】
平成26年5月31日~6月28日の毎週土曜日19:30~

【場  所】
九重町宝泉寺温泉  「旅館九重」前特設会場

【 その他 】
毎週出し物が変わる多彩なステージイベントや露店も予定しております。

☆ 7月5日(土)は、「七夕まつり」も開催予定です。

温泉郷に広がる幻想の世界をご覧になりませんか?

宝泉寺温泉郷のHPはコチラから>>>

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九州芸術の杜 春の芸術祭 開催のご案内

九州芸術の杜 春の芸術祭』が開催されます。

いろいろなジャンルの音楽ライヴやスケッチ大会、榎木孝明氏のサイン会&トークショー(10日・11日のみ)、美術館を100倍楽しもう!ツアーなど例年にも増して盛りだくさんの内容となっています。
また、日本画家 後藤純男氏のリトグラフ館もオープンいたします。

【開催日時】
平成26年5月9日(金)~11日 (土) 9:00開館

【開催場所】
九州芸術の杜   大分県玖珠郡九重町大字田野1712-707(美術館通り)

【 入場料】
1,000円

【お問い合わせ先】
九州芸術の杜 TEL: 0973-73-3812

HPはこちらから>>>

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

筋湯温泉 「花火大会」開催のご案内

筋湯温泉 「花火大会」開催のご案内

九重町では「野焼き」が終わり、いよいよ〝春へのスタート〟が切られたという感じです。そんな春恒例の催しの一つ【筋湯温泉 花火大会】が今年も開催されます。

標高1,000Mの山間の夜空に打ち上げられる花火は大迫力!
多分どこよりも間近でご覧いただける花火大会だと思います。

当日は町内オルレコースにて『新緑の春風ウォーク』も開催されます。
ウォーキングで心地よく汗をかいた後は、筋湯温泉で花火と温泉を一度に楽しむというのはいかがでしょう?

【日 時】
平成26年5月10日(土) 20:45頃~  少雨決行(中止の場合は5/17へ順延)

【場 所】
筋湯温泉第一公共駐車場付近

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。