【あじさい祭り】 開催のご案内

getimage

第18回となります 『あじさい祭り』 開催のご案内です。

 

【日 時】令和元年7月6日(土)

【会 場】九重町 宝八幡宮境内      駐車場50台(普通車・中型マイクロバス)可

【その他】
◆ アジサイを主題または連想させるもの、宝八幡宮・妙見社・境内の建物を織り込んだものを テーマとした俳句を事前募集いたします(6/10まで)。
◆ 当日、句会や写真撮影会を開催します。
◆ あじさいの見ごろは6月中旬~1ヶ月くらいと思われます。


【問い合わせ先】宝八幡宮 TEL0973-76-3129または3254

 

九重町観光協会HPより引用させていただきました。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【宝泉寺温泉 ホタル祭】開催のご案内

getimage-1

初夏の恒例行事となりました『宝泉寺温泉ホタル祭』開催のご案内です。

​温泉郷に広がる幻想の世界をご覧になりませんか?

 

<開催日時>令和元年6月8日(土)、15日(土)、22日(土)19:30~
<開催場所>宝泉寺温泉「旅館 九重」前の屋内特設ステージ

<その他> 毎週出し物が変わる多彩なステージイベントを予定しております

      また、7月6日(土)は『七夕まつり』を開催いたします。

 

 

宝泉寺温泉旅館組合HP

 

 

九重観光協会様HPより引用させていただきました。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

世界の名車がやまなみハイウェイを駆け抜けます!

getimage

旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会

熊本地震・平成29年7月九州北部豪雨復興支援イベントとして、【第19回 チェント・ミリアかみつえ】が開催されます。

「歴史的スポーツカーや歴代の名車、懐かしいオールドカーを安全かつ大切に操り、風光を楽しみ、地域の人々と交わり、名産品を知り、名勝を訪れ、走らせる人とともに、見る人、応援する人がいっしょになり、通過するルートのさまざまな場所や交流を楽しむためのイベント」(主催者HPより抜粋)

<開催日> 2019年4月13日(土)、14(日)
チェックポイントの「レストハウスやまなみ」を通過するのは13(土)12:40~13:20の予定です。
<その他> 見学無料

カラフルなクラッシクカーが列をなしてやまなみハイウェイを駆け抜ける光景は、なかなか見ることのできない光景です。
 4/13,14は同じく長者原で【CALLING MOUNTAIN】も開催されます。
また、「やまなみ牧場」が4/13にリニューアルオープンします。
見どころいっぱいの飯田高原へ出かけましょう‼
  
 

チェント・ミリアかみつえHP

 

九重町観光協会より引用させて頂いてます。

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【CALLING MOUNTAIN 2019】開催のご案内

getimage

旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会

***山と暮らしの繋がりを感じるフェス***CALLING MOUNTAIN 

『音楽ライブ、トークショー、ワークショップ、アクティビティなどの体験を通して自然との向き合い方、山にまつわる文化や暮らしについて考え、生まれてくる“気づき”を大切にするイベント』が開催されます。

<開催日時> 2019年4月13日(土)10:00 ~ 4月14日(日)12:00
<開催場所> くじゅうやまなみキャンプ村(九重町大字田野267-18)
<チケット料金>
  前売り:5,000円、当日:6,000円、15歳以下無料(一部ワークショップ参加費別途)
<イベント内容>
 ・音楽ライブ OLAibi+ミロコマチコ+曽我大穂 / 222(森 俊二) / 高木正勝 他
 ・トークショー 小島 聖 / 坂本大三郎×春山慶彦 / 伊勢武史 他
 ・アクティビティ トレッキングツアー、Vixen天体観賞会、朝ヨガレッスン
 ・ワークショップ ターバン作り、影絵人形作り、山コーヒー講座、メンコ作り、フレイバーウォーター作り 他
 
*九重町産直マルシェ、アウトドアギアなどのマーケット、九重町をはじめ福岡・唐津などからの飲食店の出店もあります。
*博多・天神から会場までオフィシャル送迎バス(有料:4,000円)の運行もあります。

くじゅう連山の麓、大自然の中で五感に嬉しい体験をしませんか?
詳しい内容は「CALLING MOUNTAIN」HPをご覧ください。

 

CALLING MOUNTAIN 実行委員会HP


九重町観光協会より引用させて頂いてます。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

‘’おもてなし冬花火‘’開催のご案内

getimage

旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会

昨年に引き続き、今年も【おもてなし冬花火】を開催いたします。
​開催日は次のとおりです。

​*荒天などで日程の変更が生じる場合があります。

<宝泉寺温泉>
●場 所・・・宝泉寺温泉観光物産館 宝泉寺駅周辺
●開催日・・・H31. 2.10(日)
●内 容・・・17:00~餅つき、19:30~開演(郷土芸能など)、20:00~花火
       21:00 終了予定  餅や豚汁の販売、その他出店もあります
      *司会は「野良レンジャー」
 <筋湯温泉>
●場 所・・・筋湯温泉公共駐車場付近 
●開催日・・・H31. 3.23(土)
​●花火開始・・20:00~     
*筋湯夜市が開催される予定です
​      

澄みきった冬の夜空に彩られる花火は、光も音も夏のそれとはまた違った感覚を味わっていただけると思います。
​冬の花火鑑賞のあとは、温泉で芯からあたたまって、ゆっくりとお過ごしください。

冬季ですので、冬用タイヤの装備が必要です。
お気をつけてお越しください。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【九重“夢”大吊橋 おもてなし餅つき大会】開催のご案内

getimage

旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会

九重“夢”大吊橋では下記の日程で、【九重“夢”大吊橋 おもてなし餅つき大会】を開催いたします。

<開催日時>平成31年2月10日(日)午前10:00~午後2:00
<開催場所>九重“夢”大吊橋 中村エリア側「天空館2号店」前付近
<イベント内容>
 ● 餅つき体験(どなたでも参加できます)
 ● ぜんざい と 甘酒 の無料おもてなし(食材無くなり次第終了)

*悪天候により開催できない場合があります。
*道路凍結や積雪によるチェーン規制がでることがあります。
 お越しの際は、道路情報などをご確認ください。 

 

九重“夢”大吊橋HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【九重“夢”大吊橋 紅葉フェスタ】開催のご案内

getimage

旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会

九重“夢”大吊橋の恒例イベント、秋は【紅葉フェスタ】です。

毎回、大盛り上がりの恒例「バーガー大食い大会」では、大食いグルメアイドル「もえあず」こと もえのあずき さんが参戦します。大食漢の方は是非チャレンジしてください!

<開催日時>平成30年11月23日(祝)10:00~15:30
​      荒天時には中断・中止することがあります
<開催場所>九重“夢”大吊橋 中村エリア駐車場内
<イベント内容>
​●『地元小学生のよさこいソーラン披露』『久留島太鼓』『大道芸』
​●『じゃんけん大会』*賞品あり、自由参加
​●『バーガー大食い大会』
   *賞品あり、18歳以上限定、事前申し込み必要
     *参加申し込み方法は九重“夢”大吊橋HPよりご確認ください
​●『餅まき』*当たりくじつき、自由参加
​●『バザーコーナー』…から揚げ・椎茸の天ぷら・揚げたこ焼き
​●『足湯コーナー』北方ゲート内広場
​☆☆☆​イベントの内容は予告なく変更することがあります☆☆☆

 11月は『紅葉無料シャトルバス』を運行していますので、「おいしいもの」「楽しいこと」がいっぱいの九重“夢”大吊橋へお越しください。

 

九重“夢”大吊橋HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

国民文化祭 九重町のイベントご紹介

getimage

旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会

「第33回国民文化祭」ならびに「第18回全国障害者芸術・文化祭」が『おおいた大茶会』と銘打って、大分県で開催されています。
県内18市町村を4つのエリアに分け、それぞれに趣向を凝らしたイベントが催されます。
九重町では、ミュージカル、絵画展・写真展、絵本の読み聞かせ・コンサートなど6つのイベントが予定されています。
小さなお子様からご年配の方、障害のある方もない方も、皆さんで芸術の秋をたのしみませんか?
 

九重町役場HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【山恋フェスティバル2018】開催のご案内

getimage

旬のトピックス| ここのえの自然と温泉を紹介 九重観光協会

九州最大級のアウトドアフェスティバル【山恋フェスティバル】が今年も開催されます。

ボルダリングやスラックライン、薪割りや燻製の体験の他、アウトドアメーカーによるガレージセール、最新のギアやテントの販売など・・・盛りだくさんのイベントです。
地ビールや日本酒、カレーやおでんの販売もあり、アウトドア好きでなくても十二分に楽しめる2日間です!!

<開催日時> 平成30年10月27日(土)11:00~17:00、 28日(日)11:00~15:00
<開催場所> 九重グリーンパーク 泉水キャンプ村 TEL 0973-79-3620
<参加費>  無料(ただし一部有料の体験イベントあり)
       また「入村料」「宿泊料」「その他レンタル料」は泉水キャンプ村へ直接お支払いください

 

山恋フェスティバル

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【観月祭】開催のご案内

getimage-5


町内の各温泉郷では観月祭を開催いたします。

​山あいの里でゆっくりと月を眺め、近づく秋の気配を感じる一夜はいかがですか?

【湯坪温泉 観月祭】
 <日 時>平成30年9月6日(木)午後7時~
     9/8・15・22・29の各土曜日は、独自の観月祭を催すお宿もあります
 <場 所>湯坪基幹集落センター
 <内 容>地元小学生によるソーラン、九重樽太鼓、歌謡ショー、女将手作り料理のふるまい
       
​【筋湯温泉 観月祭】
 <日 時>平成30年9月24日(祝)午後8時~
 <場 所>「九重悠々亭」宴会場
 <内 容>スコップ三味線、変面ショー、筋湯温泉のペア宿泊券が当たる抽選会、女将手作り料理のふるまいなど

【宝泉寺温泉 観月祭】
 <日 時>平成30年9月24日(祝)​                  
   <場 所>宝泉寺温泉旅館組合加盟施設
 <内 容>宝泉寺温泉旅館組合加盟施設で15時~20時受付まで温泉を無料開放いたします。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。