【県道40号線 通行止め解除のお知らせ】

全面通行止めとなっておりました県道40号(飯田高原中村)線は、
7月18日(水)より通行止めが解除となり、片側交互通行にて通行が可能となりました。

​ *工事は継続中です。工事区間は片側交互通行となりますので、信号を守って安全運転を履行してください。
​ *ただし、大雨警報発令、地震発生時等は全面通行止めとなります
​  (その際は「町道 四季彩ロード」または「県道11号線(やまなみハイウェイ)」をご利用ください)

​今年の夏は特に厳しい暑さです。さわやかな高原の夏を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

玖珠土木事務所

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【県道40号線(飯田高原中村線)の通行止め】について

getimage-1

県道40号線(飯田高原中村線)の一部区間が、現在通行止めとなっています。
(迂回路は下のファイル2ページ目をご確認ください)

九重“夢”大吊橋、長者原方面へは迂回路からお越しいただくことができます。
ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、引き続き九重町の美しい自然・豊かな温泉をお楽しみください。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。

【期 間】当分の間
【時 間】終日
【迂回路】町道四季彩ロード

県道40号線 迂回路

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

飯田高原「親子さわやかRUN‼」ツアー参加者募集

今年の夏休みは、夏でもさわやかな飯田(はんだ)高原で過ごしませんか?
ただいま 大分・飯田高原『親子さわやかRUN‼』ツアー  の参加者を募集しています。

くじゅう連山に囲まれた雄大な自然の中で「陸上教室」「早朝マラソン(親子ランニング)」を予定しています。 陸上教室では、新日鐵住金陸上部コーチによる〝運動会に向けた走り方講座〟を開催……ライバルに差をつけるチャンスです⁉

他にも、夏休みの自由研究に活用できる「タデ原湿原 自然観察会」「八丁原地熱発電所で再生可能エネルギーを学ぶ」「星空観察会」と有意義なプログラムをご用意。
もちろん、人道専用吊橋として高さ日本一を誇る九重“夢”大吊橋もツアー行程に含まれます。

 <ツアー概要>平成30年8月24日(金)夜 大阪南港発 ~ 27日(月)朝 大阪南港着
 <費   用>基本プラン…大人26,900円、小人24,800円
        フェリーさんふらわあ利用、3泊4日(現地1泊・船中2泊)4食付き
 <募 集 期 間>平成30年7月31日(火)まで
 <問い合わせ・お申し込み>
        株式会社ニチレク(全国旅行業協会正会員)
        TEL 0120-930-922
  * 関西方面以外の方で、現地集合または別府港からの参加も受付できますので、詳細はお尋ねください。
  * 詳細は下記リンクをご覧ください。また、リンク先よりEメールでのお申し込みが可能です。

 

(株)ニチレク

getimage

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【夏休みだよ!九重“夢”大吊橋納涼フェスタ】開催のご案内

getimage-4

九重“夢”大吊橋では、夏恒例のイベント【納涼フェスタ】を開催いたします。

<開催日時>平成30年7月21日(土)・22日(日)両日とも10:00~15:30
​      ・荒天時には中断・中止する場合があります
      ・都合により出演者の変更をする場合があります
​<場  所>九重“夢”大吊橋 中村側エリア駐車場内

​★ステージイベント……「郷土芸能」や「ライブ」「パフォーマンスショー」「景品付きじゃんけん大会」など
​★バザーテント ………… から揚げ・椎茸の天ぷら・揚げたこ焼き・かき氷などの販売
​★バーガー大食い大会……両日とも各1回/参加無料
 *22日(日)は爆食女王〝もえあず〟さんが登場!! 
​  22日(日)のバーガー大食い大会に参加ご希望の方は、下記ファイルより事前申し込みが必要です。
  21日(土)の参加申し込みは当日会場で受付します。
​​★流しそうめん……………両日とも午前・午後各1回/参加無料、食材が無くなり次第終了
​★その他……………………21日(土)のみ、特設コーナーにて「豊後牛炭火焼き」を一皿500円で提供いたします(先着300名様限定)

ご家族で楽しめる内容となっています。
​高原の涼しい風に吹かれながら、〝笑って、食べて〟真夏の一日を九重“夢”大吊橋でお過ごしください。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
 

2018納涼フェスタ バーガー大食い大会申込書

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【くじゅう山開き】のご案内

getimage

『第66回くじゅう山開き』のご案内です。

<山頂祭>平成30年6月3日(日) 大船山山頂にて10:30より安全祈願祭
     その後記念ペナントの配布(4,000枚予定)。
    
<前夜祭>6月2日(土)19:45より長者原園地にて開催
​     キャンプファイヤー、抽選会などを行います

​* 山開き当日は「くじゅう登山口」~「牧の戸峠」間の 臨時シャトルバス を運行いたします。    大人(中学生以上)片道300円、小学生 片道150円、幼稚園以下 無料 
​乗車希望者が多い場合(特に早朝)は希望時刻に乗車できないことがありますので、ご了承願います。  運行スケジュールは下のファイルを開いてご確認ください。

 

九重町役場HP

シャトルバス運行スケジュール

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

〝九重・玖珠スポーツ合宿案内サイト〟開設のお知らせ

九重町では各種スポーツ合宿の誘致を進めております。

​雄大な自然とくじゅう連山に囲まれた標高1,000ⅿの飯田高原は夏でも涼しく、実業団などのトップアスリートにも人気です。
​九重町には『クロスカントリーコース』『ロードコース』『ラグビーグランド』などがあり、豊富な温泉やクールダウンできる冷泉もあり、練習環境が整っています。
「スポーツ合宿受け入れ隊」約30施設では、スポーツ栄養学を学びアスリートを食の面からもサポートしています。

​飯田高原でさわやかな風を感じながらステップアップしませんか?

getimage-6

九重・玖珠スポーツ合宿案内

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

平成30年長寿お祝い一覧


節目を迎えられる皆様に心よりお祝い申し上げます。

本年の長寿のお祝いおぼえがき

還暦祝い

 

 

 

 

 

 

 

 

1958年 昭和33年生 赤、朱
(かんれき) 戌(いぬ)  
61歳のお祝い ※還暦は「数え年61歳」で  
古希・古稀祝い 1949年 1948年 紫、紺
(こき) 昭和24年生 昭和23年生  
70歳のお祝い 丑年(うし) 子年(ねずみ)  
喜寿祝い 1942年 1941年 紫、紺
(きじゅ) 昭和17年生 昭和16年生  
77歳のお祝い 午年(うま) 巳年(へび)  
傘寿祝い 1939年 1938年 金茶、黄
(さんじゅ) 昭和14年生 昭和13年生  
80歳のお祝い 卯年(うさぎ) 寅年(とら)  
半寿祝い 1938年 1937年 金茶、黄
(はんじゅ) 昭和13年生 昭和12年生  
81歳のお祝い 寅年(とら) 丑年(うし)  
米寿祝い 1931年 1930年 金茶、黄
(べいじゅ) 昭和6年生 昭和5年生  
88歳のお祝い 未年(ひつじ) 午年(うま)  
卒寿祝い 1929年 1928年 紫、紺
(そつじゅ) 昭和4年生 昭和3年生  
90歳のお祝い 巳年(へび) 辰年(たつ)  
白寿祝い 1920年 1919年
(はくじゅ) 大正9年生 大正8年生  
99歳のお祝い 申年(さる) 未年(ひつじ)  
百寿祝い 1919年 1918年 白、桃
(ひゃくじゅ) 大正8年生 大正7年生  
100歳のお祝い 未年(ひつじ) 午年(うま)  

お食事処に設えてあるベンチは・・・

%e3%83%81%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%881

ベンチチェストだったのですよ~

いつでも準備は出来ていますのでお気軽にお申しつけくださいませ(*´▽`*)

 

%e3%83%81%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%882

私たちの仕事は、「箱物商売」と言われたりします。

タイムカプセルの代わりに、思い出を詰め込んでみませんか?

 

余談

大河ドラマ西郷どんで『チェスト!』というセリフが繰り返し出てくるみたいですね。

鹿児島弁の先生がお越しの際に使い方を教えてもらおうと思います。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

コミュニティバスの通常ルート運行再開のお知らせ

県道40号線の全面通行止めにより迂回運行しておりましたコミュニティバスは、平成30年1月1日より本来のルートでの運行に復帰いたします。
​それにともないコミュニティバス時刻表が添付ファイルのとおり変更となりますので、ご注意ください。

​ただし、大雨警報発令時や地震発生時は迂回運行となります。
また、冬季は積雪・凍結等により運休や発着時刻に遅れが生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

getimage

コミュニティバス時刻表2018.1.1

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【紅葉無料シャトルバス】運行のお知らせ

【紅葉無料シャトルバス】運行のお知らせ

 

九重町では日に日に秋が深まり、九酔渓や九重“夢”大吊橋からの紅葉も見頃をむかえています。

​現在、期間限定で『無料シャトルバス』を運行しております。

​<九重“夢”大吊橋>~<やまなみハイウェイ>~<長者原>~<牧の戸>と紅葉ポイントを巡ることができます。



​登山に、観光に、お得な『無料シャトルバス』で九重町の紅葉を満喫しましょう!!





<運行期間>平成29年10月14日(土)~平成29​年11月30日(木)

<料  金>無料

​*時刻表は下のファイルからご覧いただけます





 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【紅葉無料シャトルバス】運行のお知らせ

【紅葉無料シャトルバス】運行のお知らせ

九重町では日に日に秋が深まってきました。

紅葉シーズンの幕開けももうすぐ・・・

​そこで、期間限定で『無料シャトルバス』を運行いたします。

​<九重“夢”大吊橋>~<やまなみハイウェイ>~<長者原>~<牧の戸>と紅葉ポイントを巡ることができます。



10/29(日)には九重“夢”大吊橋で【紅葉フェスタ】が開催されます。

​登山に、観光に、お得な『無料シャトルバス』で九重町の紅葉を満喫しましょう!!





<運行期間>平成29年10月14日(土)~平成29​年11月30日(木)

<料  金>無料

​*時刻表は下のファイルからご覧いただけます



 

 
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。