【10周年だよ!九重“夢”大吊橋 感謝祭】開催のご案内

【10周年だよ!九重“夢”大吊橋 感謝祭】開催のご案内

今年、10周年を迎える九重“夢”大吊橋では、【10周年だよ!九重“夢大吊橋 感謝祭】を開催いたします。



毎回、大盛り上がりの恒例「バーガー大食い大会」では、大食いグルメアイドル「もえあず」こと もえのあずき さんが参戦します。大食漢の方は是非チャレンジしてください!



<開催日時>平成28年10月30日(日)10:00~15:30

​      荒天時には中断・中止することがあります

<開催場所>九重“夢”大吊橋 中村エリア駐車場内

<イベント内容>

​●『バンド演奏』『地元小学生のよさこいソーラン披露』『地元中学生の吹奏楽演奏』

​●『じゃんけん大会』『〇×クイズ』*景品つき、自由参加

​●『バーガー大食い大会』*景品つき、大人限定・会場受付

​●『餅まき』*景品つき、自由参加

​●『バザーコーナー(からあげ、ミニポーク丼、揚げタコなど)』

​●『渡橋者謝恩コーナー(無料)』

​  大吊橋入場券お買い求めの方対象……「豊後牛炭火焼一皿」または「原木椎茸串天ぷら一串」を一回限り、無くなり次第終了

​●『足湯コーナー(町内温泉施設源泉)』北方ゲート内広場

☆☆☆​イベントの内容は予告なく変更することがあります☆☆☆



「おいしいもの」「楽しいこと」がいっぱいの九重“夢”大吊橋へお越しください。



 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【宝泉寺素人芝居】開催のご案内

【宝泉寺素人芝居】開催のご案内

第34回となります【宝泉寺素人芝居】が今年も開催されます。

 
​温泉旅館の主人や駐在さん、サラリーマン、小・中学生などで構成される〝宝泉寺素人演芸同好会〟のメンバーが、連日夜間の稽古をかさね本番当日に備えてきました。
「笑って」「泣いて」・・・毎回、大好評のイベントです。
秋の気配を感じながら、宝泉寺温泉で楽しいひと時をお過ごしください。
 
<開催日時>平成28年9月24日(土)開演19時~
<開催場所>宝泉寺温泉「旅館 九重」前の屋内駐車場特設会場
<演  目>第一部 前狂言 時代剣劇 遊侠三代 伊達男
      第二部 切狂言 時代人情劇 ふたりの母(おや)
<そ の 他>観覧無料(おひねり大歓迎)
 
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【九重“夢”温泉郷 無料入浴の日】実施のご案内

【九重“夢”温泉郷 無料入浴の日】実施のご案内

恒例の『九重“夢”温泉郷 無料入浴の日』・・・今年も実施いたします!
​温泉施設の皆様のご協力をいただき、今年は54施設が無料開放されます。
 
<実施日>H28.9.9(金)(一部施設は9/10(土)も実施)



*対象施設にはポスターを掲示しています。

*開放時間は12時~16時を基本としていますが、施設によっては異なることがありますので、直接ご確認のうえご利用ください

*対象施設は下のファイルからご覧いただけます。

*「九重町観光協会事務局」「九重“夢”大吊橋観光案内所」「くじゅう飯田高原観光案内所」「九重ふるさと館」「九重町役場(商工観光・自然環境課)」では対象施設一覧表を9/8(木)よりご用意いたしますので、ご利用ください。



《 ご利用の皆様へお願いです》

『ご利用の際には必ず施設の方へ一声かけてください』

『マナーを守って他のお客さまのご迷惑にならないようにご利用ください』

 
今後もこの催しを継続するためには、ご利用の皆様のご協力が必要です。

〝ゆったり、のんびり〟九重町の温泉をお楽しみください。
 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【観月祭】開催のご案内

【観月祭】開催のご案内

町内の各温泉郷では観月祭を開催いたします。

山あいの里でゆっくりと月を眺め、秋の夜長を楽しみませんか?



【湯坪温泉 観月祭】

 <日 時>平成28年9月3日(土)午後7時~

 <場 所>湯坪基幹集落センター

 <内 容>地元山里料理のおもてなし

        9月10日・17日・24日の各土曜日は各宿独自の観月祭を開催



【筋湯温泉 観月祭】

 <日 時>平成28年9月15日(木)午後8時~

 <場 所>筋湯温泉公共駐車場

 <内 容>餅つき、手づくり料理のふるまい、筋湯温泉のペア宿泊券が当たる抽選会など



【宝泉寺温泉 観月祭】

 <日 時>平成28年9月9日(金)~9月15日(木)まで

 <場 所>宝泉寺温泉旅館組合加盟の各お宿

 <内 容>宝泉寺温泉旅館組合加盟のお宿にご宿泊の方を対象に、

    ① 加盟のお宿の“湯めぐり”をお楽しみいただけます(午後3時~午後8時)

    ② 加盟のお宿の玄関やフロントで女将手づくり料理のふるまい(午後7時~午後8時)



 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【ナイトミュージアムwith星空LIVE】開催のご案内

【ナイトミュージアムwith星空LIVE】開催のご案内

九州芸術の杜では初めての試みとして【ナイトミュージアムwith星空LIVE】を開催いたします。

​このイベントは、『宝八幡宮アジサイ祭』に続く、ライトアップ第2弾でもあります。

緑に囲まれた瀟洒な建物がライトアップされる中、星空を眺めながら、杜の音楽隊の演奏に耳を傾ける・・・そんな夏の夜の過ごし方はいかがですか?



<開催日>平成28年8月20日(土)

     ライトアップは19時~閉館21時(日中は平常どおり開館)

<料 金>施設入場料・・大人1,080円、高校生920円、小・中学生700円

     

*日中、芸術の杜を見学された方は、入場券の半券をお持ちください。

 その日の当日券で夜の再入館が可能です。

九州芸術の杜HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【涼風フェスティバル2016】のご案内

【涼風フェスティバル2016】のご案内

町田バーネット牧場では【涼風フェスティバル2016】を開催いたします。

夏休みもそろそろ折り返しですね・・・楽しい思い出づくりにご家族で参加なさいませんか?

  <開催日時>平成28年8月6日(土)10:00~16:00

      入場料無料

<イベント内容>

    ・カブト虫とり大会(小学生以下)

    ・干草ロール転がしタイムトライアル(2名1組、先着30組限定)

               上位入賞者には豊後牛・夢ポーク プレゼント

    ・牧場 金の卵さがし(フリー参加)豪華景品あり

    ・「エルランチョグランデ」の乗馬体験 他

町田バーネット牧場HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

岡本陸郎美術館【映画と星空の会】開催のご案内

岡本陸郎美術館【映画と星空の会】開催のご案内

瀬の本にあります『岡本陸郎美術館』では、毎年夏の恒例行事となった【映画と星空の会】を開催いたします。
​上映するのは、岡本陸郎氏が「世界と日本の次の世代に残しておきたい、本当に価値があり面白さに満ちている』とする厳選された作品ばかりです。
 
<上映スケジュール>
8月  6日(土)・・・「道 / La Strada」フェデリコ・フェリーニ 監督 1954年作
8月20日(土)・・・「生まれてはみたけれど」小津安次郎 監督 1932年作
​9月  2日(金)・・・「街の灯 / City light」チャーリー・チャップリン主演・監督 1931年作
 上映は午後4時45分から。無料です。

 岡本氏の芸術作品にふれ、秀逸な映画をお楽しみください。
 

 

*熊本・大分に大きな被害をもたらした震災からの復興の一助となれば・・・との岡本氏のご厚意により、8月1日より1カ月間入館料が無料となります。
8月はいろいろなイベントが予定されていますので、九重町へお越しの際は、是非「岡本陸郎美術館」へお立ち寄りください。
 

岡本陸郎美術館HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【ナイトミュージアムwith星空LIVE】開催のご案内

【ナイトミュージアムwith星空LIVE】開催のご案内

九州芸術の杜では初めての試みとして【ナイトミュージアムwith星空LIVE】を開催いたします。

​このイベントは、『宝八幡宮アジサイ祭』に続く、ライトアップ第2弾でもあります。


緑に囲まれた瀟洒な建物がライトアップされる中、星空を眺めながら、杜の音楽隊の演奏に耳を傾ける・・・そんな夏の夜の過ごし方はいかがですか?





<開催日>平成28年7月30日(土)、8月20日(土)


     ライトアップは19時~閉館21時(日中は平常どおり開館)


<料 金>施設入場料・・大人1,000円、高校生850円、小・中学生650円


     


*日中、芸術の杜を見学された方は、入場券の半券をお持ちください。


 その日の当日券で夜の再入館が可能です。

九州芸術の杜HP

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

ライトアップ始まりました!

ライトアップ始まりました!
九重町の「宝八幡宮」では、1万株のアジサイが見事に咲き誇っています。

そのアジサイがライトアップされ、今年は一味違います。
​石段や社殿も照らされ、より厳かな気持ちになります。
今年は〝夜のアジサイ鑑賞〟にお出かけになりませんか?
 
<開催日時>平成28年7月2日(土)~10(日)20:00~21:00頃まで

<場 所> 九重町松木 宝八幡宮 TEL0973-76-3254

九重町観光協会

住所:〒879-4801 大分県玖珠郡九重町大字右田714-28(JR豊後中村駅構内) TEL:0973-73-5505 FAX:0973-77-7676

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

九重“夢”大吊橋【納涼フェスタ】開催のご案内

九重“夢”大吊橋【納涼フェスタ】開催のご案内

九重“夢”大吊橋では、夏恒例のイベント【納涼フェスタ】を開催いたします。
​「パフォーマーショー」や「バンド演奏」などの多彩なステージイベントの他、「じゃんけん大会」「輪投げ大会」、毎回大盛り上がりの「バーガー大食い大会」など、ご家族で楽しめる内容となっています。
バザーコーナーでは、から揚げやミニポーク丼の販売に加え、今回初登場の「豊後牛の網焼き(一皿約200g・500円、お一人様一皿一回限り、売り切れ御免)」もあります!

7月末まで入場料無料ですから、今回は特にオススメです!!



<開催日時>平成28年7月23日(土)・24(日)両日とも10:00~15:00

      荒天時には中断・中止する場合があります

<場  所>九重“夢”大吊橋 中村エリア駐車場内
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。