【生物多様性シンポジウム】開催のご案内

【生物多様性シンポジウム】開催のご案内
下記日程で【生物多様性シンポジウム】を開催いたします。

当日は、作家のC.W ニコルさんをお迎えし、『人と自然の共生~自然が育むもの』と題した講演をしていただきます。



さまざまな生きものがつながり、「いのちのにぎわい」をつくっていくことで、私たちは多くの恵みを得て暮らしています。

​​九重町の一番の魅力である〝豊かな自然=生物多様性の豊かさ〟について再認識していただける機会となると思いますので、お気軽にご参加ください。



​<開催日時>平成28年12月18日(日)9:30~12:30

​<開催場所>九重文化センター(九重町大字後野上17-4)

​*入場無料

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

〝宿泊キャンペーン〟実施のご案内

〝宿泊キャンペーン〟実施のご案内

九重町では「熊本地震」での皆様からの復興支援に対する感謝のしるしとして、〝おもてなし冬花火〟に引き続き、〝宿泊キャンペーン〟を実施いたします。

​対象期間中に九重町に宿泊された方の中から、抽選で200名様に『豊後牛と九重“夢”ポークのしゃぶしゃぶセット(4,000円相当)』をプレゼントいたします。

​この機会に九重町に宿泊なさいませんか? おいしいお肉が当たるかも・・・!!





​<対象期間> 平成28年12月1日~平成29年2月28日まで

​<対象施設> 九重町観光協会加盟施設

​<応募方法> 宿泊された施設で「専用の応募はがき」を受け取り、ご記入のうえ切手を貼って投函してください

​<応募締切> 平成29年3月4日(土)消印まで有効

​<抽 選 日>  平成29年3月10日(予定)

​      *当選者へは3月15日より順次 賞品を発送いたします。

​★ お問い合わせは、​九重町役場 商工観光・自然環境課

  TEL 0973-76-3150(平日8:30~17:00)へお願いいたします。





 

 

前ページへ戻る

一覧へ戻る
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

〝冬の花火大会〟開催のご案内

〝冬の花火大会〟開催のご案内

4月に発生しました「熊本地震」では皆様にご心配いただき、ありがとうございました。

おかげさまで県道40号線も通行可能になり、今年の紅葉シーズンも例年通りの賑わいを取り戻したようです。

​そこで、皆様への感謝のしるしとして【冬の花火大会】を開催することとなりました。

​開催日は次のとおりです。

​時間等の詳細はわかり次第、この『新着情報』のコーナーでご案内いたします。





<宝泉寺温泉>

 H29. 1.21(土)~28(土)まで毎日、

 ​H29. 2.  4(土)、

​ H29. 2.11(土)



<筋湯温泉>

 H29. 2.18(土)

​ H29. 2.25(土)

 H29. 3.  4(土)

 H29. 3.11(土)



長期間にわたって花火をお楽しみいただけます。

​冬の花火鑑賞のあとは、温泉で芯からあたたまって、ゆっくりとお過ごしください。



冬季ですので、冬用タイヤの装備が必要です。

お気をつけてお越しください。

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

スキー場OPENのご案内

スキー場OPENのご案内

「九重森林公園スキー場」が12月3日(土)にOPENいたします。

レッスンゲレンデに昨年から登場した動く歩道「E-Lift」で、ますます快適にスキーを楽しんでいただけそうです。 もちろん板やウェアのレンタル、スキー・スノーボードのレッスンも充実していますので、お気軽にお越しいただけます。

また、12月24日には「巨大かまくら」「花火」などのクリスマスイベントが予定されています。(詳細は九重森林公園スキー場HPをご覧ください)

スキーのあとは九重町の温泉でゆっくり温まってくださいね。

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

県道40号線通行止め解除のお知らせ

4月の熊本地震、その後の豪雨により全面通行止めとなっておりました県道40号線ですが、

10月12日午後5時より通行止めが解除となり、片側交互通行にて通行が可能となります。

​皆様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。



​なお、​大雨警報発令時や震度4以上の地震発生時などは一時的に全面通行止めとなりますのでご了承ください。



九酔渓へ、九重“夢”大吊橋へ、飯田高原へ・・・皆様のお越しをお待ち申し上げております。



 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【町内周遊観光バス】運行のご案内

【町内周遊観光バス】運行のご案内

紅葉が見ごろを迎える時期限定で【町内周遊観光バス】を運行いたします。



​今回は、国の「九州観光支援交付金」を利用し、九重町の主な観光スポットを巡るバス代金に「やまなみ牧場」での焼肉の昼食付き…と大変お得になっています。

​是非この機会に九重町の紅葉をバスで楽ちんにご覧になりませんか?





<運行期間>平成28年10月22日~平成28年11月13日の土・日・祝日限定

​<利用料金>3,980円(小学生以上1人、保険料込み)

​<乗車場所>

「JR由布院駅」「JR豊後森駅」「道の駅ゆふいん停留所」「道の駅 童話の里くす正面入口前」

​<申込方法>出発の前日15時までにご予約が必要です *最少催行人員15名

​<申し込み・問い合わせ先>

​   ㈱久大総合観光(久大旅行)TEL 050-3655-5851

​<そ の 他> コース1日1便、所要時間7時間40分

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【彩りの秋風オルレ】開催のご案内

【彩りの秋風オルレ】開催のご案内

紅葉のベストシーズンに開催するオルレイベントのご案内です。



​もちろん今回もイベント時だけの特典「無料のおもてなし」や「ソフトクリーム・温泉入浴の割引券」「フィニッシュ地点からスタート地点へのシャトルバス運行」がございます。

11.1km 3~4時間のコース・・・深まりゆく高原の秋を満喫してください。



*チラシでは、おもてなしの1つとして『参加記念缶バッジ』と記載しておりますが、今回は『シリコンバンド(手首にはめるバンド)』になります。



​①、②とも参加申し込みはこちらまで・・・

九重町役場 商工観光・自然環境課 

TEL 0973-76-3150(土・日・祝日を除く8:30~17:00)

kokonoeolle@gmail.com




<開催日>  ① H28.11.3(祝) ② H28.11.6(日)ともに少雨決行

 以下は①、②共通です

​<受付時間> 7:30~8:50 スタート9:00

<受付場所> 九重“夢”大吊橋 中村側

<参 加 費>  大人1,000円、中学生以下500円 当日、受付でお支払いください

<申込締切日>H28.10.31(月)

<定  員> 各日先着250名 

​     定員に達し次第、締切日前でも申し込みを終了いたしますので、お申し込みはお早めにお願いします

 

 

オルレ チラシ

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【10周年だよ!九重“夢”大吊橋 感謝祭】開催のご案内

【10周年だよ!九重“夢”大吊橋 感謝祭】開催のご案内

今年、10周年を迎える九重“夢”大吊橋では、【10周年だよ!九重“夢大吊橋 感謝祭】を開催いたします。



毎回、大盛り上がりの恒例「バーガー大食い大会」では、大食いグルメアイドル「もえあず」こと もえのあずき さんが参戦します。大食漢の方は是非チャレンジしてください!



<開催日時>平成28年10月30日(日)10:00~15:30

​      荒天時には中断・中止することがあります

<開催場所>九重“夢”大吊橋 中村エリア駐車場内

<イベント内容>

​●『バンド演奏』『地元小学生のよさこいソーラン披露』『地元中学生の吹奏楽演奏』

​●『じゃんけん大会』『〇×クイズ』*景品つき、自由参加

​●『バーガー大食い大会』*景品つき、大人限定・会場受付

​●『餅まき』*景品つき、自由参加

​●『バザーコーナー(からあげ、ミニポーク丼、揚げタコなど)』

​●『渡橋者謝恩コーナー(無料)』

​  大吊橋入場券お買い求めの方対象……「豊後牛炭火焼一皿」または「原木椎茸串天ぷら一串」を一回限り、無くなり次第終了

​●『足湯コーナー(町内温泉施設源泉)』北方ゲート内広場

☆☆☆​イベントの内容は予告なく変更することがあります☆☆☆



「おいしいもの」「楽しいこと」がいっぱいの九重“夢”大吊橋へお越しください。



 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【宝泉寺素人芝居】開催のご案内

【宝泉寺素人芝居】開催のご案内

第34回となります【宝泉寺素人芝居】が今年も開催されます。

 
​温泉旅館の主人や駐在さん、サラリーマン、小・中学生などで構成される〝宝泉寺素人演芸同好会〟のメンバーが、連日夜間の稽古をかさね本番当日に備えてきました。
「笑って」「泣いて」・・・毎回、大好評のイベントです。
秋の気配を感じながら、宝泉寺温泉で楽しいひと時をお過ごしください。
 
<開催日時>平成28年9月24日(土)開演19時~
<開催場所>宝泉寺温泉「旅館 九重」前の屋内駐車場特設会場
<演  目>第一部 前狂言 時代剣劇 遊侠三代 伊達男
      第二部 切狂言 時代人情劇 ふたりの母(おや)
<そ の 他>観覧無料(おひねり大歓迎)
 
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【九重“夢”温泉郷 無料入浴の日】実施のご案内

【九重“夢”温泉郷 無料入浴の日】実施のご案内

恒例の『九重“夢”温泉郷 無料入浴の日』・・・今年も実施いたします!
​温泉施設の皆様のご協力をいただき、今年は54施設が無料開放されます。
 
<実施日>H28.9.9(金)(一部施設は9/10(土)も実施)



*対象施設にはポスターを掲示しています。

*開放時間は12時~16時を基本としていますが、施設によっては異なることがありますので、直接ご確認のうえご利用ください

*対象施設は下のファイルからご覧いただけます。

*「九重町観光協会事務局」「九重“夢”大吊橋観光案内所」「くじゅう飯田高原観光案内所」「九重ふるさと館」「九重町役場(商工観光・自然環境課)」では対象施設一覧表を9/8(木)よりご用意いたしますので、ご利用ください。



《 ご利用の皆様へお願いです》

『ご利用の際には必ず施設の方へ一声かけてください』

『マナーを守って他のお客さまのご迷惑にならないようにご利用ください』

 
今後もこの催しを継続するためには、ご利用の皆様のご協力が必要です。

〝ゆったり、のんびり〟九重町の温泉をお楽しみください。
 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。