コミュニティバス迂回運行のお知らせ
コミュニティバスは、県道40号線(飯田高原中村線)の全面通行止めに伴い、迂回運行をしております。
平常時ダイヤに比べ所要時間が多くかかりますので、JRとの乗り継ぎの場合は特にご注意ください。
なお、県道40号線の通行止めが解除となる土・日・祝日、8月などもコミュニティバスは迂回運行いたします。
新しい時刻表は下のファイルからご確認ください。
コミュニティバスは、県道40号線(飯田高原中村線)の全面通行止めに伴い、迂回運行をしております。
平常時ダイヤに比べ所要時間が多くかかりますので、JRとの乗り継ぎの場合は特にご注意ください。
なお、県道40号線の通行止めが解除となる土・日・祝日、8月などもコミュニティバスは迂回運行いたします。
新しい時刻表は下のファイルからご確認ください。
昨年の熊本地震により崖崩れが発生した箇所の法面復旧工事のため、次のとおり全面通行止めを行います。(迂回路は下のリンクよりご確認ください)
ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、引き続き九重町の美しい自然・豊かな温泉をお楽しみください。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
【期 間】平成29年6月5日(月)から平成30年2月28日(水)
ただし、土日祝日および8月、紅葉シーズンは通行可
【時 間】終日
【迂回路】町道四季彩ロード
毎年たくさんの方からお問い合わせをいただきます『ミヤマキリシマの開花情報』ですが、
【くじゅうファンクラブ(長者原ビジターセンター)】FBで開花情報をご紹介しております。
今年は例年より少し開花が遅れ美味のようですが、こちらのFBをご参考に丁度いいタイミングでご覧いただけるといいですね。
また、昨年の熊本地震の影響で現在も通行できない登山道がございます。こちらの情報もチェックしていただき、安全に登山をお楽しみください。
国内外から玖珠郡(玖珠町・九重町)へ訪れる方々に対し、観光名所や飲食店など郡内約800か所の観光スポットへナビゲーションするアプリケーションができました。
この「ココくすナビ」は、iOS、androidに対応し、スマートフォンやタブレットで利用することができ、英語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)にも対応し、観光スポットの検索・ナビゲーションに加え、ヘルスケア「ココくすウォーク」機能や、オフラインでも使用可能なマップ、有事の際の防災情報など様々な機能を搭載しています。
基本ダウンロードとフルダウンロードがありますが、基本ダウンロードがおすすめです。
(画像内のQRコードよりダウンロード可)
*移動中のスマートフォンの操作・注視は大変危険です。安全な場所に立ち止まってから操作してください
2017年最初のオルレイベントのご案内です。
もちろん今回もイベント時だけの特典「無料のおもてなし」や「ソフトクリーム・温泉入浴の割引券」「フィニッシュ地点からスタート地点へのシャトルバス運行」がございます。
11.1km 3~4時間のコース・・・早春の高原を歩いてみませんか?
参加申し込みはこちらまで・・・
九重町役場 商工観光・自然環境課
TEL 0973-76-3150(土・日・祝日を除く8:30~17:00)
kokonoeolle@gmail.com
<開 催 日> H29.3.25(土)少雨決行
<受付時間> 8:30~9:45 スタート10:00
<受付場所> 九重“夢”大吊橋 中村側
<参 加 費> 大人1,000円 当日、受付でお支払いください
<申込締切日>H29.3.21(火)
<定 員> 先着300名
定員に達し次第、締切日前でも申し込みを終了いたしますので、お申し込みはお早めにお願いします。