このたびの豪雨につきまして

このたびの九州北部の豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

​甚大な被害をもたらした豪雨でしたが、九重町の各施設は通常通り営業しております

​アクセスにおきまして豪雨の影響がでております。

JRにつきましては、下記リンクをご覧ください。

​高速道路につきましては、現在『朝倉~日田』間が通行止めとなっておりますが、一般道への迂回が可能です。

こちらの状況は【日本道路交通情報センターHP http://www.jartic.or.jp/】等でご確認ください。

​なお、町内の道路につきましては県道40号線(九酔渓)の通行止めが継続しているのみで、新たに通行止めとなった区間はございません。県道40号線の通行止めにつきましては、同じく『新着情報』に記載しておりますので、そちらをご覧ください。

​被災された地域の1日も早い復興をお祈りいたします。


JR久大本線 運行計画

 

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【くじゅうフェス2017】開催します!

【くじゅうフェス2017】開催します!
8月11日の『山の日』を前に【くじゅうフェス】が開催されます。
​この日、飯田高原一帯では参加型・体験型のプログラムが盛りだくさんです。

たとえば・・・

​〖くじゅう山歩きプログラム(ガイド付)〗2コース

​〖タデ原湿原でのわくわく体験プログラム〗2コース

​など。

参加申し込み方法など詳細は下のPDFファイルをご覧ください


<開催日時>平成29年7月29日(土)10:00~16:00(一部夜間、早朝イベントあり)

<開催場所>九重町 長者原園地他

<お問い合わせ先>九重町商工観光・自然環境課 TEL 0973-76-3150

 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【夏休みだよ!九重“夢”大吊橋納涼フェスタ】開催のご案内

【夏休みだよ!九重“夢”大吊橋納涼フェスタ】開催のご案内

九重“夢”大吊橋では、夏恒例のイベント【納涼フェスタ】を開催いたします。



​「郷土芸能」や「ライブ」「じゃんけん大会」などのステージイベントの他、バザーコーナーでは、から揚げ・ミニポーク丼・椎茸の天ぷら・かき氷などを販売します。

​もちろん、毎回大盛り上がりの「バーガー大食い大会」……今年もやります!(両日とも各1回/当日会場受付 先着15名)

​​その他、「流しそうめん」(両日とも午前・午後各1回/参加無料、食材無くなり次第終了)もあります。



ご家族で楽しめる内容となっています。

​皆様のお越しをお待ち申し上げております。



​<開催日時>平成29年7月22日(土)・23日(日)両日とも10:00~15:00

​      ・荒天時には中断・中止する場合があります

      ・都合により出演者の変更をする場合があります

​<場  所>九重“夢”大吊橋 中村側エリア駐車場内

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

コミュニティバス迂回運行のお知らせ

コミュニティバス迂回運行のお知らせ

コミュニティバスは、県道40号線(飯田高原中村線)の全面通行止めに伴い、迂回運行をしております。

​平常時ダイヤに比べ所要時間が多くかかりますので、JRとの乗り継ぎの場合は特にご注意ください。



​なお、県道40号線の通行止めが解除となる土・日・祝日、8月などもコミュニティバスは迂回運行いたします。



​新しい時刻表は下のファイルからご確認ください。

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

県道40号線(飯田高原中村線)の全面通行止め】について

県道40号線(飯田高原中村線)の全面通行止め】について

昨年の熊本地震により崖崩れが発生した箇所の法面復旧工事のため、次のとおり全面通行止めを行います。(迂回路は下のリンクよりご確認ください)



ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、引き続き九重町の美しい自然・豊かな温泉をお楽しみください。

皆様のお越しをお待ち申し上げております。



【期 間】平成29年6月5日(月)から平成30年2月28日(水)

     ​ただし、土日祝日および8月、紅葉シーズンは通行可

【時 間】終日

【迂回路】町道四季彩ロード

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

ミヤマキリシマ開花情報

毎年たくさんの方からお問い合わせをいただきます『ミヤマキリシマの開花情報』ですが、

​【くじゅうファンクラブ(長者原ビジターセンター)】FBで開花情報をご紹介しております。

今年は例年より少し開花が遅れ美味のようですが、こちらのFBをご参考に丁度いいタイミングでご覧いただけるといいですね。

​また、昨年の熊本地震の影響で現在も通行できない登山道がございます。こちらの情報もチェックしていただき、安全に登山をお楽しみください。

getimage-php

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【宝泉寺温泉 ホタル祭】開催のご案内

【宝泉寺温泉 ホタル祭】開催のご案内

初夏の恒例行事となりました『宝泉寺温泉ホタル祭』開催のご案内です。
​温泉郷に広がる幻想の世界をご覧になりませんか?
 
<開催日時>平成29年6月3日(土)~6月24日(土)までの毎週土曜日 19:30~
<開催場所>宝泉寺温泉「旅館 九重」前の屋内特設ステージ
<その他> 毎週出し物が変わる多彩なステージイベントを予定しております
      また、7月1日(土)は『七夕まつり』を開催いたします。
 

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【筋湯温泉 花火大会】開催のご案内

【筋湯温泉 花火大会】開催のご案内
『筋湯温泉 花火大会』開催のご案内です。





標高1000メートルの静かな温泉地の夜空に、約2017発の打ち上げ花火が広がります。
​周りの山々に響き渡る大音響は迫力満点!! 
​メイン会場となる公共駐車場では数々の出店が軒を連ね、お洒落なマルシェ風の催しとなります。 


 
<開催日時>平成29年5月13日(土) 花火打ち上げ開始/20:45~
     *少雨決行、荒天時などで中止の場合は翌週20日(土)へ延期


<場  所​>筋湯温泉公共駐車場付近


<そ の 他> お車は、小松地獄および朝日屋旅館横の公共駐車場をご利用ください

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

【新緑の春風オルレ】開催のご案内

【新緑の春風オルレ】開催のご案内
九州オルレ 九重・やまなみコースでは、イベントを開催いたします。

ウォーキングするにも丁度いい季節になりました。

​是非、お誘いあわせのうえご参加ください。お待ち申し上げております。
 
​​<開催日時>平成29年5月13日(土) 
      10:00スタート(受付 8:30~9:55)

<受付場所>九重“夢”大吊橋 中村側

<参加費> お一人様1,000円(当日、受付にてお支払いください)

      未就学児は無料ですが、申込は必要です

​<定 員> 250名

<内 容> フルコース11.1km、3~4時間程度
<申し込み>5月9日(火)までに九重町役場商工観光・自然環境課あてお申込みください
      TEL 0973-76-3150 FAX 0973-76-2247
      *九州オルレ 九重・やまなみコースHPにある「お申込みフォーム」を

       ご利用ください

​      *定員に達した場合は、締切日前でも申し込みをお受けできない場合があります

<その他> コース途中では、「おもてなし」をご用意しております(内容は検討中) 

​      また、フィニッシュ地点から無料シャトルバスを運行します(8:00~9:50/

      13:00~15:00)            

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

第22回【なしか!祭】開催のご案内

第22回【なしか!祭】開催のご案内

大分第3の麦「なしか」が誕生し、22周年を迎えました。


皆様のご愛顧に感謝し、今年も【なしか!祭】を開催いたします。


OBSラジオ『夕方なしか!』の公開生放送を始め、ステージイベント、お酒の試飲、屋台など、楽しい、おいしい一日になりそうですね。





<開催日時>平成29年4月9日(日)10:00~16:00
<場  所>八鹿酒造(株)
<入場料> 無料
<その他> ・ペットを連れての入場はできません
      ・マイカーでのご来場時には、必ずハンドルキーパーを決めてお越しください。
 
飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。