三俣山西峰の頂上近くから大船山方面を望みます。この付近のミヤマキリシマも蕾のつきは良好。現在のところ、尺取虫は見当たらずです。
三俣山西峰を少し下った尾根沿いからの涌蓋山。このあたりの蕾は昨年の虫害の影響かとても少ない状況。頑張ってつけた花芽に期待しましょう。
こちらは尾根を下りきり、本峰へ上り返す西斜面、昨年もきれいでしたが今年もこのように花芽が豊富で期待できそうです。
下山途中の西峰から見た三俣山本峰西斜面。緑の部分がミヤマキリシマの紫の絨毯に変わるのを祈るばかりです。