2014年6月6日  ミヤマキリシマ  sasakiさんより

sasakiさんからミヤマキリシマの情報をいただきました。いつもありがとうございます(^o^)/

今年は尺取虫の被害があるとの事でしたが、写真は美しいピンクの絨毯です。

平治岳の今年のミヤマキリシマの様子です。みなさんがたくさんの良いショットをアップされている中、今回は背景にあるはずの三俣山がガスに隠れ、 物足りない写真となってしまいました。
6月6日は、6時に長者原で茨城県からきた奥さんの友人夫婦と合流し、朝食をとってからよっこらしょとゆっくり出発です。その時点ではきれいな青 空が覗いていたのですがそれもつかの間、重たそうな雲が広がってしまいました。坊ガツルで再度青空が覗いたもののあとはガスにほとんど覆われた山 行。でも大戸越や平治岳南峰ではガスの切れ間から紫色に染まった光景や北峰の斜面のミヤマキリシマの絨毯を見ることができ友人は感激していまし た。皆さん体をいたわりながらののんびり登山で長者原に戻ったのは17時半を回り、全行程11時間の長丁場でホントにご苦労さんという感じでし た。今年も、きれいなミヤマキリシマが見れてとても幸せ。

佐々木

以下、スナップです。

貴重な青空。坊ガツルからの白口岳(左)、稲星山(中央奥)、中岳(右手奥のガスに隠れたピーク)

1

平治岳南峰の状況です。ガスにもめげず写真を撮るカメラマンがアクセントになってくれました。

1

平治岳南峰。尺取虫にも耐え頑張って咲いてくれていました。

1

同じく南峰から大船山方面の眺めです。

1

これも平治岳南峰。友人と私の奥さんです。でも三俣山のほうが絵になるかなぁ・・・・・・・。

1

大戸越から見上げた平治岳南峰。途中は尺取虫君の餌食となって無残な姿でしたが、遠目にはミヤマキリシマの花数の豊かさに隠れているようです。

1

以上

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です