2014年 sasakiさん速報 ミヤマキリシマ

今度の日曜日は山開きです。

sasakiさんからミヤマキリシマの速報が届きました。いつもありがとうございます(^o^)/今回も素敵な写真にうっとりです。

 

牧ノ戸からの登山道沿いのミヤマキリシマは虫害も少なくたくさんのつぼみがあり、沓掛山あたりは満開近くの株もいくつかみられます。全体的には 咲き始めというところでしょうか。
扇ヶ鼻の台地への登り付近まではまずまずの状況でつぼみはだいぶ膨らんできてこのままいけば期待できそうです。しかし、急坂を登りきったころか らしゃくとり虫の天下で昨年ほどではありませんが勢力拡大中。台地の上から山頂までのミヤマキリシマはかなりの株が食害でつぼみの根元部分だけと いう悲惨な状態でした。
一方、星生山のほうは中ほどまでしか登っていませんが、結構つぼみかついていていずれもピンク色に膨らんでいます。
平治岳のほう は、5月11日に登り虫害はそれほどではありませんでしたが、その後どのようなに推移しているか心配です。

以下、登山道沿いのミヤマキリシマの状況等です。

沓掛山からの久住へ向かう登山道の新緑。正面は星生山北斜面です。牧ノ戸上の展望台からは、沓掛山に咲くたくさんのしゃくなげ(たぶん?)がきれ いでした。

1
中には満開近いミヤマキリシマも見られます。

1

1

扇ヶ鼻の台地登り付近のつぼみの様子です。びっしりとついていますが尺取虫との戦いに勝ち残れるかな・・・・・・。きれいに咲くと背景の涌蓋山と よい構図になります。
1
星生山への分岐付近の新緑です。写真ではうまく表現できていませんが目にはとても優しくそして鮮やかです。正面のピークは久住山。
1
登山道脇にはたくさんの花々が咲き競っていました。イワカガミ(写真)、ハルリンドウ、ベニドウダンツツジ、サラサドウダンツツジ、そしてまだ馬 酔木も頑張って花をつけていました。

1

 

飯田高原・湯坪温泉にある温泉宿「ゆつぼ亭」は和と洋の建築様式が溶け合う離れが人気の宿です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です